「頑張っているのに、なかなかInstagramから集客ができない・・」

と頭を抱える人は非常に多いです。

 

現在は11,000人以上のフォロワーさんがいてくださるおかげで

ビジネスに繋がっていますが私も一時期は悩んで模索して、その先に見つけた解決策です。

 

よく落とし穴になっていることをリストアップをしてみました。

チェックリストで確認しましょう。

 

・ペルソナが不明確で誰にも響かない発信になっている

・何者かわからないプロフィール

・人気(ひとけ)がない

・集客導線がわかりにくい

・「買いたい!」と気持ちを誘導できていない

・想いが低いままor迷走しながら、なんとなく発信をしている

 

一つでも当てはまったらぜひ読み続けてください。

改善策が必ず見つかります!

 

ペルソナが不明確だとインスタ集客ができない

誰に伝えるのかの発信が曖昧だと、結果として誰にも響かない文章になってしまいます。

「みんなに伝えよう」は避けましょう。
理由はこちらのブログに詳しく書きました。

ペルソナとターゲットの違い。集客効果に雲泥の差が生じる理由

 

ブログをクリックせず、要点を知りたい方は下記の画像をご覧ください♪

ターゲットとペルソナ.jpg

 

ペルソナの決め方.jpg

 

ペルソナで大切なこと.jpg

 

 

インスタでお客様が「購入しよう!」と決めるのは安心感

フォロワーさんが増えるには、綺麗なお写真でフォローしてもらえるかもしれませんが、

お客様がお金と時間を出すとなると、多くの場合、安心感が大切になります。

 

大切なことなので繰り返すと『安心感』が重要です。

 

みなさんも自分が購入する際に安心感がある方が安心して購入できませんか?

 

なぜなら、同じ10,000円という金額でも人はもらえる喜びの大きさより、

失う悲しみの方が大きいと研究でも記されています。

 

※専門用語では『プロスペクト理論』と言いますので、気になる方は調べてみてください^^

 

例えば
①Amazonポイント10,000円分の当選
②覚悟をして購入したお洋服が、翌日10,000円引きで売られているのを気が付いてしまった

これらの時の感情の起伏はどうでしょう?

 

ここに1年とかのタイムラグがあれば、

「でも1年分、早く着ることができて、あんな時やこんな時に楽しめたからな」と腑に落ちますが、

さすがに使用していない翌日に同じ商品の割引を見たらショックは大きいですよね・・

 

なので、人は誰しも、お支払いをするときは慎重になります。

ましてや支払う相手が、お会いしたことがない方なら尚更不安です。

 

「◯◯さんのサービスはいい!」とわかっていたら、お買い物が楽しいのですが

(お買い物というか自己投資)わからないものは不安です。

ビジネスは『安心感』があってこそ成り立つものと覚えておきましょう!

 

 

だからこそ

・何者かわからないプロフィール

・人気(ひとけ)がない投稿

はすぐに改善するべきでしょう。

 

プロフィールで自分がどのような人かを伝えます。

 

お顔出しが問題ない人は、お顔出しをしましょう。これも安心感のためです。

ただし、もしまだ躊躇い(ためらい)がどうしてもある時は

斜めから雰囲気がわかるお写真にしたり、せめてイラストのお顔にしましょう。

 

イラストは自分で書けなかったら外注できます。

ココナラというサイトなら3,000円の予算を組めばお願いできるでしょう。

 

 

また、投稿に人気(ひとけ)も重要です。

この人気(ひとけ)とは、人がいる様子が伝わることです。

・自分のお写真

・お客様や友人と写っているお写真

・手など身体の一部が写っているもの

などがこのイメージになります。

手など身体の一部が写っているものとはこんなイメージです。

 

 

私のアカウントは物撮りをするときは、物撮りで、

ちょこちょこ自分が出ることによって、人気(ひとけ)を表現しています。

 

もし、作品の関係で、物撮りだけの方が綺麗に見えるハンドメイドなどの場合は、

ストーリーズで人気(ひとけ)を作りましょう。

これらの工夫をすることでグッと安心感を表現できます。

 

インスタ集客の失敗原因は、お客様を迷わせている集客動線

woman.jpg

今からお伝えする情報は、机上の空論ではなく

やったことがないのに予想で言っていることでもなく

私が複数パターン、実践した上でわかったものです。

 

みなさんに同じ失敗をして時間を無駄にしてほしくないので、

踏み台にして、ぜひご活用ください。(笑)

↓    ↓

新しい音声コミュニケーションSNSの『clubhouse(クラブハウス)』をしていてあることに気が付いたのです。

 

それは、結局デマだったのですが、

clubhouseからInstagramに飛べるようにしておくと、Instagramが削除対象になる」

というものを聞き、私は一度、clubhouseからInstagramを連携解除しました。

 

そして

「Instagram フォロワー11,000人アカウントは @nahouemura」

書きました。 が、これが全然Instagramのフォロワーさんが伸びないのです

 

nahouemuraは難しいフランス語の綴りではなく

単純なローマ字なのに、打ってもらえない

 

そしてこの噂が落ち着いたので、clubhouseとInstagramとの連携を再度設定したら、

またスルスルと増えてくれるではありませんか・・!

 

「ということは、シンプルな方がいいのでは?」

と思い、Instagramのウェブサイトをメールマガジンだけにした

これまでの300%アップでメールマガジンの読者さんが増えているのです…!!

 

これってとってもすごいことですよね。

シンプルにしただけで動きが大きく変わります。

 

ちなみに私は以前、Linktreeを使ってその中に

・個別コンサルティング

・SNS集客セミナー

・Instagram集客セミナー

・HP

・お問い合わせ

を入れていました。

 

 

初めてのお客様に、特にどれが一番のおすすめかもお伝えせず

ただ載せていたので集客が思うように伸びませんでした。

 

 

そこで一番のおすすめを個別コンサルティングと提示をしてから

お申し込みが増えましたが、

でも今、このようにシンプルな導線にしてメールマガジンの中で

じっくり読んでくれるみなさまに選んでいただくスタイルにしたら、もっとスッキリしました。

 

なので私としては迷わせないシンプルな設計がおすすめです!

 

ただし、例外もあります。

 

メールマガジンやLINE公式をあまり動かしていないのに

こちらにだけ繋げるのはもったいないですし、

あと明らかに対象が違う人に向けての発信であれば、複数紹介もありだと思います。

 

例えばコーチングの先生と自分もレッスンをやっている場合。

セラピストさんの育成講座をしながら、自分もサロンで施術をしている場合。

 

これは対象者がいずれも違いますよね。

 

・コーチングの資格やスキルを取得し、自分もビジネスを行いたい人

・コーチングをしてほしい人

 

サロン経営をしたいorすでに経営をしているから新しいスキルを増やしたい人

・マッサージをしてほしい人

 

 

このように、どちらのお客様もいる場合は、対象が異なるので、

LinktreeやLitlinkなどで複数メニューをご紹介することがおすすめです。

 

 

Instagram(インスタグラム)投稿 発信でおすすめの情報量は?

 

まず結論をお伝えすると

〝文字数に左右されるのではなく、出すと決めた情報はしっかりお伝えすること〟

です。これに尽きます。

 

情報量は文字数ではなく読んでくれた人が満足するかどうか

いつもいい情報を書いている上で

「もっと詳しく知りたい方はセミナーで」

と言うなら、日頃からの信頼関係で「もっと知りたい」となりますが、

日頃から情報の出し惜しみをしていると

「この人、何を教えてくれるのだろう?」となってしまいます。

これはリアルな人間関係と同じですよね。

 

なので「これを伝えよう!」と思ったら

しっかりお伝えした方が読んでくれている方にもプラスが大きいですし、

そのプラスを提供できる人は信頼されるのです。

そうした情報発信をした上で「もっと知りたい人はセミナーへ」と誘導しましょう。

 

あとは、この導入することをネガティブに自分が思っていないことも大切です。

なぜなら、ベストなアドバイスは相手のことを見ないとなんとも言えないことがあるからです

 

例えば童顔の私が、メイクレッスンを習ったとします。

「大人っぽい美人な雰囲気をメイクで演出したいです!」

と先生にお願いをして、基本のテクニックはあるとしても、

人より丸めのパーツが多いところをどうするべきかは

私の顔を見ないと先生もアドバイスできないのではないでしょうか?

 

逆に童顔と言っても、曲線ではなくキリッとしたところもあるので

本人にとってのベストは、実際に関わらないと導くことができません。

 

これと同様に「文章が書けません。どうすれば書けますか?」

というご相談をいただきますが、基本となることはあっても

細かいアドバイスは人によって大きく変わるのです。

 

これを読んでくださったいるみなさんも、一般論はあるにしても、

ベストな回答は相手を知ってこそではないでしょうか?

 

そのため、情報発信をしている私たちがどんなにしっかり書いても

読み手のベストになれるかは絶対ではありません。

 

逆に読み手だとしたら、その一般論を行う前に(もしくは一般論を行う以外に)

自分に一番必要なアドバイスは他にあるかもしれません。

 

調べた情報ではなく、経験・実践が伴う情報

ネット社会の今、情報に溢れており、

どこかで聞いたことのある知識はすでに誰かが伝えていることがほとんどです。

 

でも経験は失敗したことも含め、自分だけのものです。

だからこそ、わかりやすく上手くいったことだけではなく、

失敗してしまったことも含め、その上で何を学んだのかをお伝えできる姿勢は

誰かのヒントになったり、応援していただけるきっかけにもなります。

 

実際に私は、ライターとしてお仕事を始めるときに

90日間、毎日文章に関するお役立ち情報を発信しようと決めて投稿をしていました。

 

その時は、14歳で20,000人の方が登録をしてくださったメールマガジンを

どのように書いていたのか、文章に関するノウハウを言語化できるようになりたかったのです。

 

そこで文章力に関する書籍を読みながら

「今回は、どの書籍の、何ページの内容を参考にしながら書いています。」

ということもご紹介をしてブログを書きました。

 

もちろん、文章に関するノウハウはたくさんあるので、全て実践できていたわけではありません。

そのため初めて知ったことは、初めて知ったとお伝えをし

自分が実践できていたことは「私も無意識にやっていました」というメッセージに加え、

思い出せる範囲で記憶を呼び起こしながら書いていました。

 

このことは、文章だけではなく研修や講演のお仕事でも大切にしています。

 

自分が実践してみてどうだったのか。

上手くいったことはもちろん、失敗してしまい遠回りをしたことは

何のポイントを間違えていたからその時はすぐに結果を出せなかったのか。

 

これらのことをお伝えできるように意識をしているので、

研修や講演を喜んでいただけることが多く、次の機会にも恵まれているように思います。

 

また、それによって私自身はすぐに上手くいかないことがあっても

「この経験が人に伝えることによって、いつか誰かの失敗する時間が減るんだな」と捉えています。

 

そうすると上手くいかない過程も全てが勉強で

実践すること、挑戦することって面白いなと感じられますよね。

 

Instagramの投稿文で、長文だからこそ結果を出す方法

Instagramは長文だと読まれないのでは?と思う方は、こちらをご一読ください。

【2024最新】インスタは短文の方がいいは嘘。長文でも読まれると断言できる理由とコツ

 

最近は文字入れ投稿も流行っていますので、おすすめのアプリやフォントのサイズの目安を知りたい方は

インスタグラムの文字投稿をして集客効果を発揮するコツ

をご一読ください。

 

資格やスキルがあっても、集客ができない人のインスタ発信とは?

「資格やスキルはあるのになぜか集客できません。」そんなご相談をいただくことも多いです。

原因は以下の4つが多いです。

・宣伝ばかり

・芸能人のような日記投稿

・清潔感が感じられない

・本人が楽しんでいない

です。

 

 

・インスタでお役立ち情報より宣伝ばかり

フォロワーさんが知りたいのは、発信者の方の宣伝ではなく、

自分にとってお役立ち情報です。

 

お役立ち情報をたくさんいただいた先に

「何かあったらこの人にお願いしたい!」と思うのであって、

その信頼のベースがないのに告知だけしても、集客には繋がりません。

 

・芸能人のような日記投稿のインスタ

世界観で突き抜けたインフルエンサーになれば話は別ですが、

その状態を除いた限り、「今日はオムライスを食べました!」などの日記投稿は好まれません。

 

もちろんプライベートアカウントであれば、

楽しんだり、友人と近況をシェアするためのアカウントですので

問題はない(というより誰かが価値観を判断するものではない)のですが

集客のために、ならお役立ち情報とのバランスを考えましょう。

 

 

・インスタの写真の清潔感が感じられない

リアルでも電車の中や街中で「この人とはちょっと距離を置きたいな」と感じる人はいませんか?

 

同様に、ネット上でも、

「この人とはちょっと距離を置きたいな」

と感じる人がいますよね。

 

 

これは色々な具体例があります。

 

例えば

・写真の切れ端に何か余計なものが頻繁に映り込んでいる

(例:食事の席のおしぼりが包まれているビニール)

 

・文字入れをしていても、毎回のように文字体(フォント)がバラバラ

 

・オシャレさもなく、無駄に暗い

 

・アロマなどの効果を伝えるために傷跡(ものによっては血まで・・)を載せる

 

など。

 

また、ブログならあまりにも文字が小さくて、詰まっていて

読むストレスがかかっているのも

Web上の世界観の中での清潔感がないものだと私は思います。

 

 

また、上記以外でも私の個人的な意見としては

・ Instagramでサロン系のbefore/afterとして、見ず知らずの人の肌の顕著な露出がいきなり目に入る

・一般的に好みの分かれる生き物(虫や爬虫類)を載せる

は避けた方がいいと思います。

 

前者が載せるべきは、自ら検索をしてたどり着くHPやLPです

 

ダイエット効果をお伝えしたい気持ちはわかりますが、せめて2枚目以降などにして、

1枚目に載せる必要はないのにな、と思います。

 

しかしHP・ブログやLPは検索をして、自ら「見よう!」と思って見ているものなので、

その中にあるのは信頼としてプラスになります。

 

見る人がどんな流れで目にするのか?

いつ見ても嫌な思いはしないか? を想像することです。

 

後者の生き物は言うまでもないですが、

苦手な人は苦手なのでやめた方が無難ですね。

 

・インスタを本人が楽しんでいない

SNSやブログを継続していると、多くの人が不思議なくらい実感を持つことが

「楽しんでいない時は調子が悪い」と言うことです。

 

逆をいうと、自分が発信を楽しんでいて

SNS集客の本質もクリアしていれば「自然と人が集まってきました^^」とよくご感想をいただきます。

リアルでもネットでも、楽しんでいる人に人が集まるものですね。

 

 

インスタグラムでも使える。「買いたい」という購買心理とは?

商品やサービスのブラッシュアップはもちろん大切ですが、

実際にビジネスは相手の気持ちありきです。

 

自分の中で高めるだけではなく、それを相手がどう思うか。

 

私も自分が商品やサービスを購入するときに

「◯◯さんから買ってよかったな」

と思えること・ものにお金を使うようにしています。

 

せっかくなら無理矢理、購入させるのではなく

購入してくださる方にも気持ちよく受け取ってほしいですよね。

 

その気持ちを動かすために大切なポイントをまとめました。

 

 

心理学1、与えてもらうとお返しをしたくなる『返報性の原理』

とても有名な心理学用語なので聞いたことがある人も多いでしょう

人は何かをしてもらったら、それ以上でお返ししたくなるものです。

 

だからこそコロナ前はスーパーやデパートで試食が行われており、

ただ置いてあるだけだと素通りされていたものが、

「もらったから買おうかな」という気持ちになるようになっていました。

 

ほかにも、良質な情報をたくさん提供することも、この返報性の原理を活かしたものです。

 

情報を提供すると購入されないのでは?

というのは一昔前で、これだけネットが発展した時代である今、

世の中は良質な情報で溢れています。

 

自分が提供しなければ、ほかの誰かが提供しているのです。

 

 

それなら、隠しているだけで

誰かの元に信頼が集まることを横目に見ているだけではなく

行動した方が良いのではないでしょうか。

 

さらに、一方通行の情報は価値が半減しています

なぜならその人に合う情報を見極めることが一番難しいからです。

 

私は2021年に法人化をした時に久しぶりにコンサルティングを受けましたが

「今の私に何が必要か?」の見極めは、

プロの方にしていただくことが非常に重要だと実感したところです

 

「おすすめの本はありますか?」

と人に聞いて、上手くいく人といかない人がいるのは実行するか否かに加え、

自分に合うものを見極められる目があるかだと思うのです。

 

 

心理学2、インスタの接触回数で距離感が縮まる『ザイアンス効果』

shopping

別名『単純接触効果』とも呼ばれる『ザイアンス効果』は、

繰り返し接すると好意度や印象が高まることを意味しています。

 

CMが何度も何度も放送されたり、

駅中に同じポスターが何枚も貼られていたり

 

ネットだと『リターゲティング広告』と言い、

一度訪問したサイトが

ほかの人のブログを見ているのに

横にちょこんと流れてくる・・

 

なんていうことでも活用されていますよね。

 

しかし、個人で仕事をしていて

なかなか大々的な広告を打てないときは

使用しているメディアで定期的に発信をすることがおすすめです^

 

Instagramなら通常投稿だけではなく、

ストーリーズも定期的に活用しましょう。

 

 

 

心理学3、イメージが錯覚を招く『シャルパンティエ効果』をインスタで活用

特にお伝えしたい効果が『シャルパンティエ効果』

 

本来は同じ重さの物でも、

イメージだけで重い・軽いと判断してしまう現象を定義されていますが、

ビジネスでは同じものも数量化することによって

相手がどのようにイメージするか、というニュアンスで使われます。

 

これをマスターした人とそうでない人は

売上が雲泥の差です。

 

 

特に女性の方が『シャルパンティエ効果』の活用が苦手な方が多いのです。

Instagramやブログを客観的に見ていてよく思います。

 

「言いたいことが伝わらない」

これを避ける上でぜひ自分のものにしましょう。

 

 

例えば、最近、美容のために飲み始めたドリンクに

コラーゲンが入っているのですが

 

A:「コラーゲン入り」と書かれている

B:「高濃度PO・OGコラーゲン/2500mg入り」と書かれている

 

ならBの方が気になりませんか?

 

Aの事例のように

・ダイエットメニューを提供します!

・SNSで集客ができます!

・心をラクにします

 

と書かれていても

ざっくりとしていてイメージができません。

 

ましてや印象にも残りません。

 

しかしBの事例のように、

・1食20分で作れて、1ヶ月に楽々−1.5kgできる自炊メニュー

・SNSで集客したことがない人も、毎月10名の集客ができる

・人に気を遣って自分を後回しにしている人が、90分で心を癒すカウンセリング

などにした方が、届けたい相手には響くのです。

 

この『シャルパンティエ効果』を使えるかどうかが

SNS集客の要と言っても過言ではないでしょう。

 

どんなにいい人でも、会わないと魅力が伝わりません。

 

SNSはまずネットでの関係なので、この中で信頼関係を築くには

自分の考えを発信したり、『シャルパンティエ効果』を活用しわかりやすく伝えることが必須です。

 

集客ができないインスタグラムは、想いが伝わっていない可能性が大!

 

上記の点以外にも、細かいテクニックやポイントはいくつかあります。

でも結局、本質として行き着くことは、

 

「想いが低いままor迷走しながら、なんとなく発信をしている」

 

というところです。

 

想いの軸がないのに、インスタ発信しても人の心には響かない

その人が発信を楽しんでいるか。仕事を楽しんでいるか。

この熱量が必ず伝わります。

 

これは発信を続けた人だけがわかることですが、

異論は聞いたことがありません。

 

では、

・仕事への想いがモヤモヤしているのが悪いことか?

・迷っていることが悪いことか?

というと、そんなことはないのです。

 

 

努力をしているから悩むことだってありますよね。

 

 

考えてみてください。

 

(きっと多くの人ができないことを想定して)

バク転ができないことに悩みますか?

 

私はできないのですが、悩みません。

バク転に対して、なぜなら頑張っていない・頑張る必要な状況ではないからです。笑

 

悩まないことは、もともと恵まれすぎているか、

そもそも頑張っていないことで、9割が後者ではないでしょうか。

 

ですから、頑張っている人は誰でも

「頑張っているのに上手く行かないから、

想い(ここではモチベーション)が下がってしまいやすい。

頑張りたいのに、頑張ることができない」

 

「やればやるほど、大切なことがたくさん増えて、何がしたいのかよくわからなくなってきた」

そんなことがあると思います。

 

なので、もしこの記事を読んでくださった

今この瞬間に悩んでいることは、決して悪いことではないのです。

 

しかし、悩みながら

・改善をしようと前に進むこと

・放棄して逃げること

は、現実問題として違います。

 

どちらを選ぶのかは自分次第です。

 

流れを作るためのインスタ動線設計

いい感じなのに、なぜ結果が出ない?という人は

InstagramをはじめとしたSNSを

本来は「線」で全体像を捉えるべきなのに

どれも「点」で捉えてしまっていることが多いです。

 

例えば、

「InstagramでLINE公式に登録してください」とアナウンスをしているのに

LINE公式のリッチメニュー(画面下の1~6個の四角いブロック)で

Instagramを紹介してしまっているなどです。

 

 

本来、LINE公式はセールスをするための媒体です。

 

しかしもともとリストを繋げたSNSを紹介してしまうのは、

いずれもを行き来している状態なので、あまり意味がないですよね。

 

しかもリッチメニューのブロックも6個使ってしまっては、

登録してくれている方が選ぶのにあちこち確認しないといけません

 

特にリッチメニューは見る人が100%、スマートフォンなので

PCからChromやSafariで色々と表示をして見比べることがスムーズにできません。

 

だからこそLINE公式は一番接点を持ちやすいサービスの告知をして

まずは登録者さんと直接接点を持つことをゴールにすることが大切です。

 

SNSでしっかりと売上を上げることができる人は、この動線設計が上手いです。

 

そして私はこれから美術館に関わる事業をしたくて美術館に訪れていますが、

一般的にエリートビジネスマンの方は美術館に訪れる人が多いと言われていますよね。

 

これは

・一流のもの、本物に触れること

も理由の一つだと思いますが、

・ストーリーを想像する力

も鍛えているのではないかと思うのです。

 

 

アート作品(特に絵画)は、目の前で止まっている一枚の作品です。

ドラマや映画のように前後のストーリーがありません。

 

文字情報の説明があっても、ほんの数行です。

 

 

だからこそ、その中から自分でイメージを膨らませ、

前後のストーリーを考えるのです。

 

この力はビジネスで非常に役に立つ必須のスキルです。

 

そうではなくても〝点でははなく流れを意識する〟

ということはぜひみなさんにご実践いただきたいです!

 

身近で信頼できる方へ相談することも素敵ですし、

私もメールマガジンで個別コンサルティングを受け付けています。

 

マンツーマンなので、なんでも打ち明けてください^^

 

 

Instagramについてもっと知りたいときはこちらの記事もおすすめです。

インスタ(instagram)集客セミナー【女性集客専門家が伝授】オンライン教材

 

それでは本日もありがとうございました!

 

上村菜穂 プロフィール

上村菜穂.jpg

株式会社PR NET 代表取締役

〝広告費をコストカットして理想のお客様が集まるSNSづくり〟をコンセプトに
自身の開催イベントでは女性を延べ1,200名以上集客してきた。

そのノウハウを法人・コミュニティ向けに東京・大阪・福岡をはじめとした全国で
延べ10,000名以上に向けて講演活動をするほか、
女性起業家向けの集客・PRコンサルティングを主軸に事業を行っている。


ライターとして、20代女性向けの集客やPRを強みに、2015年に学生から個人事業主として独立。
14歳でメールマガジン20,000人・恋愛部門1位を取得。

女性が自分らしいことを仕事にして、豊かなライフスタイルを送れる社会をつくるべく、
集客・PRの再現性あるノウハウを構築中。

■主なメディア・法人実績 (敬称略)

・研修講師
「楽天大学」(株式会社楽天)
「ロートビューティーマイスターへSNS集客&プロモーション研修」(ロート製薬株式会社)
「お客様から愛されるSNSのお作法
〜集客UPにつなげるプレミアムレッスン〜」(秋田県信用保証協会 創業支援チーム 女性創業支援 チームポラリス)
半年間のサロンオーナー様向けアカデミー研修講師(株式会社UTP)
女子大生向けの人生設計を講演(株式会社サイバーエージェント)(株式会社マイナビ)など。

・ライター
「by.S」(株式会社サイバーエージェント)、「起業サプリジャーナル」(株式会社ネオキャリア)、「GOLMAGA」の女性向け企画・ゴルフ美人インタビューの企画、インタビュアー(東急電鉄)、福島 震災復興取材(近畿日本ツーリスト)、「家事大学」(株式会社ベアーズ)など。

・その他
秋田魁新報社(2019/10/26、2019/10/30)掲載
「おはよう日本 まちかど情報室」(NHK)
2016年五月祭にて「教育のできない人は起業を諦めなさい」(東京大学)
会員数34万人の日本最大級Webメディア『Schoo』に出演など。

 

♢詳しいプロフィールはこちら

プロフィール

 

———————

♢メールマガジン

1,000名以上の集客経験から女性集客ノウハウをお伝えする無料登録プレミアムメールマガジン

『SNS初心者でも半年で月10名集客ができるメディアづくりの秘訣』

 

♢お仕事依頼のお問い合わせ

→講演・ライター・インタビュアー・講師等のご依頼、ご相談をお待ちしています。