「Instagramって苦手だな」

これまでプライベートであまりSNSをしてこなかった人や
お仕事のためでなければ、発信をしたくない人は、
SNSに苦手意識を感じてしまいやすいです。

私も苦手なことは「苦手・・!」と一言で返したくなるのですが、
何事も細かい原因を突き詰め、
どこに嫌気がさしているのか?を分析することが大切だなと思います。

ではこれがInstagramの場合はどうでしょうか。
苦手だと思う人はいずれかに当てはまっている確率が大きいです。

1、写真・動画などのビジュアルを考えることに苦手意識がある

2、発信の内容を考えることに苦手意識がある

3、Instagramの独自の雰囲気に苦手意識がある

一つずつ詳しく見ていきましょう。

写真・動画のビジュアルを考えることに苦手意識がある

InstagramはTwitterやFacebookなどのSNSよりも
〝魅せる〟要素が強いですよね。

今は数年前と比べ、インスタ映えというブームもだいぶ薄れてきて
最近では文字入れ投稿も盛んになり、情報収集メディアとして使われることが多いのですが
いずれにせよ、一定数の綺麗さは求められます。

あくまで私の感覚ですが、
数年間のインスタ映えブームの時は
圧倒的な美女やイケメンが好まれていたのですが
今は美女やイケメンではなくても清潔感のある雰囲気が好まれます

YouTubeを聞き流しているときに、
Z世代はあえて自分の顔が映らない写真を好む人が増えてきて
〝雰囲気盛れ〟というのを重視しているそうです。

その清潔感の正体で大切なのが世界観です。

しかし、
「どのように世界観を作っていったらいいかわからない…」
「統一感がないという自覚はあるけれど、どのように直したらいいのかわからない」
というのが本音なのが、
1、写真・動画などのビジュアルを考えることに苦手意識がある
に反応した方の思うところでしょう。

さて「早速回答!」といきたいところですが、上記のような悩みがある方は、
実際にどうしたら解決できるか本気で考えたことがありますか?

もし
「そういえばなぜ写真が苦手なのか、世界観に嫌悪感があるのか
ゆっくり考えたことがなかったかも・・」
という場合は、一度考えてみるのもありですよね。

リアルとは違いオンラインは、コミュニケーションが減ります。
リアルなら「いい人そう」という雰囲気の人も、ネットでは伝わりにくくなってしまいます。

SNSはいかに戦略を組むかなので、自分で常に思考していかないと
思考している人に敵わなくなってしまうのも覚えていただきたいポイントです。

 

 

 

 

では、実際に
「どのように世界観を作っていったらいいかわからない…」
「統一感がないという自覚はあるけれど、どのように直したらいいのかわからない」
ということへのアドバイスですが、
その逆を行ってみましょう!というのが私のアドバイスです。

つまり、
・統一感を作るのです。
・統一感のルールを言語化して決めます。

インスタで世界観をつくるコツ

世界観.jpg

 

そもそも世界観とは、
「世界」+「観る」という漢字であることもあるように、
「この人のイメージといえばこれ!」
「このブランドのイメージといえばこれ!」
と思われるものです。

Instagramでは投稿の1枚目のお写真が世界観を作り、
イメージをつくるための勝負になります。

私がよく例えるものですが、デパートコスメの
『CHANEL』と『JILLSTUART』はイメージが大きく異なりますよね。

世界観.jpg

『CHANEL』はパッケージのカラーがモノクロで
シックでエレガントなデザインです。

しかし『JILLSTUART』はカラーはピンクで、デザインはお花と
可愛らしく女性らしいデザインです。

 

この例が分かりにくければ、
みなさんも自分が知っているブランドで考えてみてください。

例えばユニクロは究極の普段着なので、
万人が選ぶことができますよね。

でもZARAでお買い物を楽しめる人はどれほどいるでしょうか?

ZARAはハイブランドのデザインが取り入れられているので
オシャレな人でないと着こなせないようなものが多いです。

つまり
「このブランドといえばこういうイメージ!」
というのがあるのです。

 

世界観のイメージ作りを明確にするポイント

イメージをどうしようかと悩む時は

1、雑誌、インテリア、コスメ、アパレルなど自分が好きなもの、
詳しいものでブランドの比較をしてみる。

世界観の作り方.jp

2、下記の〈キーワード〉を参考にする
〈キーワード〉
ナチュラル、シンプル、クール、スタイリッシュ、
キュート、エレガント、フェミニン、ゴージャス、
自然体、親しみやすい、明るい、元気、
可愛い、華やか、女性らしい、優しい、柔らかい など。

3、その中でどのようなイメージがいいのかを考えて写真を選ぶ
キーワードのイメージ通りの写真にすることで、世界観はかなり作りやすくなります!

 

写真撮影の企画とは

ここからいざ、写真を撮影しようとしたときに、どのように撮影をするのかが非常に重要です。
そこでポイントは以下の3つです。

1、誰が、どのようなシーンで使うのか?
2、商品を使うとどのような気持ちになれるのか?
3、商品の魅力とは?

撮影のコツ.jpg

誰が、どのようなシーンで使うのか?

撮影のコツ.jpg

同じようにお酒を撮影するにしても、
ただの白い壁で撮影しては利用シーンではなく
いかにも〝撮影用です〟というイメージが強くなってしまいます。

そこで大切なのが、どのようなシーンで使うのか?になります。

 

例えば少し暗めの室内でキャンドルと一緒に
オシャレなグラスの中にワインを注いだら、
カップルがデートで楽しんでいるようにも見えますし
一人で贅沢な時間として伝えることもできます。(ここはグラスの数で違いを出します)

しかし野外でウィスキーのボトルを撮影したり
缶ビールがあれば、みんなでこれからBBQにも見えるでしょう。
晴天だったら尚更アクティブな印象になります。

また、ご参考までに無形サービスでもこの考えは使えます。

商品を使うとどのような気持ちになれるのか?

撮影のコツ.jpg

一つの商品を使うときに生活に必要だから持つのか、
それとも自分を表すアイテムとして持つのか差が生じます。

例えばブランド物のバッグです。

バッグならAmazonや楽天でも数千円で
十分機能を果たしてくれるものが買えますが、
それでも何十万円のバッグを買うのはファッションアイテムという枠を超え、
一つの自己表現になるでしょう。

 

私もいくつかバッグはありますが、
カジュアルなお店に行くときは(そして荷物が少ないときは)
UNIQLOで1万円くらいで購入をしたショルダーバックで行きますが

星付きのレストランでフレンチを楽しみくて
お天気がいい日は、ハイブランドのバッグで
大切なときに使うバッグの中でセレクトをして選んでいます。

このようにバッグを主役で考えるなら
・一緒に撮影をする小物はどうするのか?
・持つ人のファッションは?
・どんな空間にいる?
なども、すべて世界観ですよね。

主役を使う時の気持ちに近い小物・ファッション・空間などで
何を伝えたいのかを明確にしてみましょう。

 

商品の魅力とは?

一つ上の文章で、お伝えをした
・雑誌、インテリア、コスメ、アパレルなどでイメージしやすいジャンルを選ぶ
・その中でどのようなキーワードのブランドにするのかを選ぶ
ということと一緒にプラスαで発信したい商品の魅力は

・機能性なのか
・デザイン性なのか
を考えてみましょう。

少し古い例ですが、時代の一世を風靡(ふうび)したi Pod。

私は陸上部だったので、
競技場にはたくさんi Podを聴きながら
ストレッチをしたりジョギングをしたりしている人で
溢れていたことは懐かしい思い出です。

そんなi Podが、平成を彩った理由は
「1,000曲をポケットに」
とスティーブ・ジョブズがメッセージを発したからです。
(余談ですが2022年5月10日にi Podは生産が終了されたそうです)

そうするとこの素晴らしい機能を伝えるために
たくさんのCDの中でi Podがあることにより、
商品の機能の素晴らしさを伝えることができますよね。

ではデザインだとどうでしょう?

2004年に発売をされた、iPod Miniは
小型・薄型でポップなからカラーバリエーションも豊富です。

そうすると、各カラーごとに
・ライトブルーはビジネスマンのアラサー男性
・ピンクは女子高生
・シルバーは家族で
など、使っている人のイメージを伝えてあげるビジュアルなんかも作れますよね。

このように
「この商品の機能の魅力は?」
「この商品のデザインの魅力は?」
と考え、それに合った写真を撮影していくと、より一層、一目で価値が伝わるでしょう。

認知度があるブランドでも、
日々その世界観を守り続ける努力をしているのに
無名の個人が手を抜いてはいけないと私は思うのです。

 

苦手意識がある人の8割は、誰に伝えたいのかが不明確

「話せるけど書けない」と悩む人は多いです。
では、なぜこのような現象が起きてしまうのでしょうか?

答えは話す時は相手が目の前にいるので
「この人にはこういうふうに伝えよう!」と脳で無自覚に判断しているからです。

例えば同じTikTokについて説明をするにしても
幼稚園生の子どもと、40代の主婦の女性、80代のおばあちゃんに伝えるには
表現方法が変わりますよね。

80代のおばあちゃんにTikTokを
「YouTubeが短くなったもの!」
「Instagramの動画バージョンかな」
と伝えても、ますますハテナが増えてしまうでしょう。

今のは極端な事例ですが、
同じ40代の主婦の女性でも一人として同じ人はいません。
ライフスタイルや収入、関心ごとなど全て異なります。

ここに関してより詳しく知りたい方は
『ペルソナとターゲットの違い。集客効果に雲泥の差が生じる理由』
に書いていますので、こちらをご一読ください。

ペルソナとターゲットの違い。集客効果に雲泥の差が生じる理由

スキルを身につけ、専門家になればなるほど当たり前のことが増えてしまいますので
何を伝えたらいいのか困ってしまいますよね。

でも、あなたの知識や経験談を必要としている人はたくさんいます!

発信の内容は、自分にとって当たり前でも
読んでくれる人が必要としていることなら価値があるのです。

これまでに関わってきたお客様の顔を思い出して、
どんな情報を知りたがっていたのか?
何に困っていたのか?
にフォーカスをして、書いてみましょう。

発信をするときに、
自分の目の前にあるのはパソコンやスマートフォンですが
その先にいるのは〝人〟ということを忘れずに投稿することもポイントです。

 

Instagramで文字入れ投稿を活用するには?

実際に投稿ネタを考えたときに、
文字数やデザインの観点で投稿のポイントを知りたい場合は、下記の記事をご一読ください。

インスタグラムの文字投稿をして集客効果を発揮するコツ

 

Instagramの独自の雰囲気に苦手意識がある

Instagramの独自の雰囲気に苦手意識があるという人は
まずフォローする人を変えるのがいいでしょう。

以前はインスタ映えが正義の世界でしたが、
最近はAIのアルゴリズムもどんどん進化をしていて
自分が求めている情報が流れてくるようになっています。

例えば私はグルメアカウントでは
美味しそうなグルメがたくさん流れてくるのですが、
Instagramのアルゴリズムがすごいことに、
カフェよりレストランをよく見るのでレストランの投稿が流れてきます。

さらにエリアは横浜か東京を中心に見ているので、
エリアも横浜か東京のものばかり。

個人的な好みですが、見やすくはっきりしたフォントよりは
繊細でオシャレなフォントが好きなので
好みのフォントのデザインのアカウントも多く出してくれるのです

なので、「Instagramって嫌いだな」と思っている人は、
・実は自分がそういうものをクリックしてしまっているか
・プライベートの友人と相互フォローで繋がり、たまたま好きではない雰囲気の投稿をする人が多いか
になります。

後者の場合はフォロー解除をして、人間関係に亀裂が生じては
何のためのSNSなのか本末転倒なので、
まずは匿名で鍵アカウントを作成し、誰の目も気にせずに好きな情報を収集すること。

そして
「Instagramってこんな面白い情報があるんだ」
と好きになることがおすすめです。

ただ、いろいろなアカウントがあるとは言え
(学校や会社でも、そこに所属する人、一人一人は全然違いますが校風や社風があるように)
SNSの雰囲気もあります。

TikTokはエンタメ系がやっぱり多い傾向ですし
X(旧Twitter)は本音で気軽に発信している人が多いですね。

Instagramはその中でも、
「見たくない!!」と感じるような過激さや品のなさ(写真・動画だけではなく文章を含め)は
かなり少ない印象なので、個人的には使い心地の良さを感じています。

本日の内容が何か一つでも参考になれば幸いです!
ご一読いただき、ありがとうございました。

 

上村菜穂 プロフィール

instagram.jpg

株式会社PR NET 代表取締役

〝広告費をコストカットして理想のお客様が集まるSNSづくり〟をコンセプトに
自身の開催イベントでは女性を延べ1,200名以上集客してきた。

そのノウハウを法人・コミュニティ向けに東京・大阪・福岡をはじめとした全国で
延べ9,100名以上に向けて講演活動をするほか、
女性起業家向けの集客・PRコンサルティングを主軸に事業を行っている。


ライターとして、20代女性向けの集客やPRを強みに、2015年に学生から個人事業主として独立。
14歳でメールマガジン20,000人・恋愛部門1位を取得。

女性が自分らしいことを仕事にして、豊かなライフスタイルを送れる社会をつくるべく、
集客・PRの再現性あるノウハウを構築中。

■主なメディア・法人実績 (敬称略)

・研修講師
「楽天大学」(株式会社楽天)
「ロートビューティーマイスターへSNS集客&プロモーション研修」(ロート製薬株式会社)
「お客様から愛されるSNSのお作法
〜集客UPにつなげるプレミアムレッスン〜」(秋田県信用保証協会 創業支援チーム 女性創業支援 チームポラリス)
半年間のサロンオーナー様向けアカデミー研修講師(株式会社UTP)
女子大生向けの人生設計を講演(株式会社サイバーエージェント)(株式会社マイナビ)など。

・ライター
「by.S」(株式会社サイバーエージェント)、「起業サプリジャーナル」(株式会社ネオキャリア)、「GOLMAGA」の女性向け企画・ゴルフ美人インタビューの企画、インタビュアー(東急電鉄)、福島 震災復興取材(近畿日本ツーリスト)、「家事大学」(株式会社ベアーズ)など。

・その他
秋田魁新報社(2019/10/26、2019/10/30)掲載
「おはよう日本 まちかど情報室」(NHK)
2016年五月祭にて「教育のできない人は起業を諦めなさい」(東京大学)
会員数34万人の日本最大級Webメディア『Schoo』に出演など。

 

♢詳しいプロフィールはこちら

プロフィール

 

———————

♢メールマガジン

1,000名以上の集客経験から女性集客ノウハウをお伝えする無料登録プレミアムメールマガジン

『SNS初心者でも半年で月10名集客ができるメディアづくりの秘訣』

 

♢お仕事依頼のお問い合わせ

→講演・ライター・インタビュアー・講師等のご依頼、ご相談をお待ちしています。