「この言葉を耳にしないことがない・・!」というほど

泣く子も黙る世界を変えるほどの存在である『ChatGPT(チャットジーピーティー)』

 

1985年生まれの技術系起業家・投資家であるサム・アルトマン(Sam Altman)氏がCEOを務め、

サンフランシスコに拠点を置いているOpenAIが、2022年12月に公開したチャットボットです。

 

スマートフォンが当たり前に存在し、

検索エンジンやSNSが使われることが当たり前の社会であるよう

ChatGPTがあることが当たり前になるからです。

 

そうした中で、いつか馴染むなら早く馴染んでほしいですし

「ChatGPTはよくわからないもの」ではなく「自分の武器が一つ増えた!」

と感じてくれる人が一人でも増えたらいいなと思い、このトピックを扱っています。

 

 

ChatGPTのユーザー数1億人は驚異的なスピード!

ユーザー数1億人がどれほどすごいことなのか。

 

わかりやすい比較として、

アクティブユーザー数1億人に到達するのに要した時間

話題のSNSやネットサービスと照らし合わせてみると

 

・Google翻訳:6年半

・Facebook:4年半

・Instagram:2年半

・TikTok:9カ月

・ChatGPT:2ヶ月

なのです。

 

ChatGPTユーザー数.jpg

 

ニューヨーク・タイムズによると、

Google社内では「現在のGoogle検索の絶対的なポジションを奪いかねない」ということで、

“code red”(警報)が発令されたと発表がありました。

 

ChatGPTの魅力(長所)とは?

これだけ注目を集めているChatGPTですが、何がすごいのか。

答えは〝答えを新しく作り出すことができる〟という点です。

 

 

ChatGPTの強み.jpg

MITメディアラボ元所長の伊藤穰一さんは

YouTube動画「【GPTと人間の共存する未来】Chat-GPTの解説や活用方法、AIを使った教育、web3とGPTの新たな関係性などを解説します」

の中で、ChatGPTの頭脳のレベルについてこんなことをおっしゃっていました。

 

「GPT3っていうのはまあまあ頭いい小学生っていう感じで、

GPT-4になると大学生のレベルだよね」

と述べています。

 

が、実際に、GPT-4(2023年3月14日に発表された最新バージョン)は

アメリカの司法試験で上位10%に入る成績を叩き出しています。

 

司法試験を受けるだけでも賢いですが、

その中で成績が上位10%だなんて、相当賢い大学生ですよね。

 

 

 

従来のAIは「こう聞かれたらこう答える」というものだったことに対し、

ChatGPTは答えを新しく作り出すことができるのが

「すごい!」と言われる大きな要因なのだそうです。

 

ほかにも従来のAI以上にAIが苦手とした記憶力がどんどん高まっているようです。

 

それを踏まえてアメリカでは主な使われ方が日本と異なっています。

引用:日本人が生成AIに苦手なことをやらせるのはアトムのせい

ChatGPTに関する日本とアメリカの違い.jpg

 

ChatGPTは、ネット上にある膨大なデータから、

「この回答の確率が高いだろう」ということを推測し、

確率論で答えを述べます。

 

 

ただし、ChatGPTで回答された情報が正しいとは限らないので、

(やっかいなことに、人であれば

「多分・・」「おそらく・・」「・・かもしれません」とふんわり答えるところを、

間違っている情報でも断言してこれが正解!というように言い切ります。)

文章の整合性は必ず人の手で行うことが重要です。

 

 

次にお伝えをする注意事項さえ守っていただければChatGPTは条件や状況を加えたり

「もっと」「ほかには?」と対話をすることで

回答が増えるので、使い方次第で、たくさんの情報収集ができることが魅力的です。

 

 

ここでポイントなのが、あくまで

〝アイディアのベースである〟ということです。

 

ブレストをするときに、ひとまず紙に書き出すことが大事なように

ここで確定をするのではなく、材料を集める感覚です。

 

 

「ChatGPTに全てを決めてもらおう!」と思って使ってしまうと

「なんか抽象的なことを言っているかも?」と思ってしまいかねないのですが、

「ヒントをもらおう!」という気持ちで付き合うと、とても快適だと感じました。

 

 

【解決策付き】ChatGPTの注意事項(短所)とNG行為

大きく分けて3点あります。

1、著作権について

2、個人情報・機密情報を書かない

3、ファクトチェック

 

どれも順位をつけ難いくらい大切なことです。

それぞれ詳しく確認をしてみましょう。

 

 

ChatGPTの注意点1 著作権について

 

まずは著作権についてです。

 

「ChatGPTの著作権はOpenAIに帰属されています。

しかし、ChatGPTが生成した文章は一般的にパブリックドメイン(著作権フリー)のため、

引用や転載が自由である場合があります。

 

ChatGPTが使用するトレーニングデータや、

ChatGPTが使用されるアプリケーションの著作権や利用規約には留意する必要があります。

文章も同様に商業利用に限定される可能性があります。

 

ChatGPTから生成された文章を使用する際には、

その用途に応じて適切な引用や利用許諾、

著作権法上の例外規定などに留意することが重要です。」

 

「ChatGPT自体の著作権は、開発元であるOpenAIが所有しています。

OpenAIは、ChatGPTの技術やプログラム、トレーニングデータに関する

知的財産権を保有し、その利用に一定の規制を設けています。

しかし、ChatGPTを使って生成されたテキストやアウトプットに関する著作権は、

一般的には利用者が所有することになります。

 

その作品を生成した利用者に帰属します。

 

ただし、著作権法や利用規約によっては、異なる場合もあります。

国や地域によっては、著作権に関する法律が異なるため、

具体的な状況に応じて適切な方法の対応が必要です。

 

また、ChatGPTを利用する際には、

OpenAIが設定した利用規約やポリシーに従っていただくことが重要です。

 

総じて、ChatGPTの著作権に関しては、

開発元であるOpenAIが所有していることを理解し、

生成されたアウトプットに関しては、適切な方法対応を行うことが大切です。」

 

とのことです。

 

 

 

上記の説明だと少しわかりにくい感じも否めませんが、

私が聞いた中で納得したのは、

 

ChatGPTはそもそもネット上にある情報を集めて、

その中でそれっぽい答えを出している仕組みであることから、

もともとの情報源の人の著作権がある。

 

ということです。

 

 

とは言え、まだ個別具体的なことというよりは

抽象度の高いテーマが得意なAIツールだという印象なので、

この問題はあまり深刻にならないのでは?と個人的には感じています。

 

 

また、ChatGPTの魅力でお伝えしたように、

ChatGPTに全てやってもらおうとして

ひたすらコピーをしていると著作権問題にも

引っかかってしまう可能性が生じそうですが、

 

ChatGPTはあくまでアイディアのベースでヒントをもらうもの」

と向き合い、自分で考えて加えることを習慣にしていれば

オリジナリティが必然と生じると思います。

 

参考までに著作権のコピーに関してはコピーチェックツールの活用もおすすめです。

コピーチェックツール.jpg コピーチェックツール.jpg

 

 

ChatGPTの注意点2 個人情報・機密情報を書かない

ChatGPTで行ってはいけないことの一つが

個人情報や機密情報を書いてはいけないということです。

 

 

実際にChatGPTへ聞いてみると

「個人情報や機密情報をChatGPTに入力しない理由は、

主にプライバシーとセキュリティ保護のためです。

以下に、その理由について詳しく説明します。

  1. データの保管と利用: あなたがChatGPTに入力した情報は、サーバー上に一定期間保管される場合があります。
  2. システムがハッキングされると、あなたの個人情報や機密情報が不正に取得され、悪用される可能性があります。
  3. 個人情報セキュリティ悪用: 個人情報や機密情報が決済した場合、それを悪用されるリスクがあります。 例えば、詐欺やなりすまし、プライバシーの侵害などが挙げられます。
  4. 法責任: 個人情報や機密情報の取り扱いには、法的な規制があります。

これらの理由から、個人情報や機密情報をChatGPTに入力しないように注意することが重要です。

代わりに、具体的な名前や住所を避け、一般的な表現を使って質問や会話を行います。

これにより、プライバシーとセキュリティを保護しながら、
ChatGPTの機能を活用することができます。」

 

という返答がありました。

 

 

まだあまりChatGPTに馴染みのない方からすると

「Google検索をするように使うもので、なぜ情報漏洩??」

と「?」が浮かんでしまうかもしれません。

 

 

しかしChatGPTはもはや、検索に代わる役割だけではなく

 

・内容の要約

・資料の作成

をすることができるのです。

 

また、機械学習の成果が高いことから

入力した情報がインプットされてしまいます。

 

 

 

極端な話、一個人の小さい規模なら見落とされそうですが

(かと言って機密情報の入力はNGなことを忘れないでください)

 

米Business Insiderの報道によると

現在開発中のコード含むAmazonの極秘情報をChatGPTと共有しないように」

とAmazon社員に向けて通達があったそうなのです。

 

 

 

ChatGPTがAmazonの社外秘であるはずのデータと

非常に類似をしているレスポンスを出したのをAmazon関係者が目撃したとし、

社内での懸念が高まったトラブルが生じた事例が起こっています。

 

 

もちろん、規模感が違えばリスクは必然と異なりますが

「自分の会社はAmazonみたいに大きくないから」

などとは考えず、万が一に備えて

大切な仲間やお客様に迷惑がかからないようにしたいものです。

 

 

 

ChatGPTの注意点3 ファクトチェック

ChatGPTを使う上で忘れてはいけないこととして、

確率論で回答を出してくれているツールということを肝に銘じましょう。

 

よく例で挙げられているのが

「雨が…」と言われたら

「降る」と連想されるように、

 

ChatGPTは言語学習のAIなので

「この言葉が来たら」「この言葉(の確率が高い)」

という返しをする仕組みになっています。

 

 

その時の解答法として

「…かもしれません」

「…という可能性もあるでしょう」

ではなく、事実ではないことを「◯◯です。」と言い切ります。

 

 

試しに私も

・自分の名前を入力してどんな人か聞いてみた

・銀座のフレンチレストランおすすめ5選を聞いてみた

のですが、

どちらも見事に存在しないことが断定されていました。

 

ChatGPTファクトチェック.jpg ChatGPTファクトチェック.jpg ChatGPTファクトチェック.jpg ChatGPTファクトチェック.jpg ChatGPTファクトチェック.jpg

 

【番外編】ChatGPTでなぜかエラーばかり続く時の対処法

実は私自身、ChatGPTを活用してみたいと張り切り、

有料プランにもしたにも関わらずエラーが続く日々でした。

 

・無料ではなく有料プランにする

・Wi-Fi環境

・ログアウト、ログインをしてみる

・混雑時間を避ける

…etc

思い当たることは全て行っても、解決しなかったのでずが

実は全く違う対処法で解決されました。

 

それがGoogle翻訳の設定です!方法を記載します。

 

ChatGPTエラー.jpg ChatGPTエラー.jpg ChatGPTエラー.jpg

 

ChatGPTをビジネスで活用する時の質問のコツ

上記でご紹介をした魅力と禁止事項を踏まえ

・前提条件(自分の立場・職業)を述べ

・誰に伝えるのか?

・どんな条件、状況があるのか?

を書くことによって、回答が変わります。

 

例えば、

「TikTokでの集客方法を知りたいです!」をいう質問があったときに

 

これまで全くSNSを触っていない50代の人にお伝えをするのか

TikTokは知っているけどビジネスを知らない10代の人にお伝えをするのか

 

でだいぶ変わりますし、

同じ50代だとしても、自分でビジネスをした経験があるのか・ないのかでも

また状況は変わってきますよね。

 

 

だからこそ、ChatGPTで良い回答を導くために

今、どういう状況で、誰に対しての情報が欲しいのか?を

的確にお伝えすることが必須となっています。

 

ポイントを押さえれば簡単に精度が上がるので

ぜひ活用してみてください^^

 

 

ChatGPTをもっと深く知りたい!という人におすすめの一冊

最近はYouTubeで学ぶことも主流になりつつありますが

やっぱり書籍は偉大だと考えています。

 

・何回でも読み返すことができる

→しかも読み返せば読み返すほど、時短になる

 

・目次から構成が整理されていて情報が整えられている

→プロの編集者さんによって、読者がどうしたら情報を最も受け取れるのか?を設計されているので、

今回のAI技術のように少し難しいテーマでもインプットがしやすい

 

・自分のペースで情報を取得できる

→動画は発信者のペースであり、見出しがあっても

その過程に自分にとって必要な情報か否か取捨選択ができないけれど、

特に紙の書籍はパラパラめくることによって、自分に必要な情報の選択がしやすい

 

という魅力があるので、

個人的にはしっかり学びたいテーマは紙の書籍で買うようにしています。

 

4/6に発売された古川渉一さんによる書籍

『先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来』

で非常にわかりやすくまとまっています。

 

・ChatGPTとは何か?

・今、世界で何が起こっているのか?

・ChatGPTを上手く活用するポイント

・世界で流行っているAI技術の事例

・ChatGPTのビジネスシーンでの活用事例

 

など盛りだくさんにあり、

AI技術のこれまでとこれからの両側面から知ることができます^

 

 

私は拡張機能について知ることができたのが、インパクト大でした!

 

そして、賢いけど完璧なものではなく

苦手なこともあるからこそ、私たち人間はAIの苦手なことを行っていくことが大切ですね。

 

スマートフォンの使い方を知らないと時代からどんどん離されてしまうように

ChatGPTの長所と短所を知って使い分けることが重要だと感じる一冊でした。

 

 

 

ChatGPTができることと自分で行うこと

chatgptができること.jpg

 

『ChatGPT仕事術大全(プレジデント2023年6/30号)』の引用として

・ChatGPTが得意なこと

・ChatGPTが苦手なこと

をお伝えさせていただきました。

 

 

この特性を考慮した上で、

私がここはChatGPTに任せるといいと感じているのは下記です。

 

chatgptができること.jpg

 

大切なことは全部丸投げというスタンスではなく

ベースを整えてもらうことにより発想を広げたり、

作業効率をアップさせることであり、仕上げは自分で行うことです。

 

 

ChatGPTで欲しい回答を得るためには?

ChatGPTの苦手なことで「指示待ち」とあるように

指示がないと動くことができません。

 

特にどのような指示を出すかで、回答が大きく変わってしまいます。

ChatGPTを使いこなせる人.jpg

プロンプトとは、ChatGPTやBardなどに送る指示文です。

 

「お腹空いた」では、あなたの食べたいものが出てこないことと同じように

「お腹空いたから、何が食べたいのか?」を伝えることが大切ですよね。

 

そこで求めている答えに近づけるめに、大切なのは私たち利用者が

・条件を狭めること

・調整をする前提で使うこと

・プロンプトの型を覚えること

です。

 

ChatGPTプロンプト.jpg ChatGPTプロンプト.jpg ChatGPTプロンプト.jpg ChatGPTプロンプト.jpg

 

【重要】SNS投稿コンテンツのプロンプトテンプレート

ChatGPTにSNSでの投稿アイディアを出してほしい時は

どのようなプロンプト(指示文)を入れるといいでしょうか?

 

 

私のおすすめは下記です。

【発信内容】SNS発信のネタ出しをピックアップ

chatgptをsnsに使う.jpg

 

#背景

・あなたはプロの何者か?(「プロのSEOライター」「プロの編集者」がおすすめ)

・どんなことを投稿したいのか

 

#条件

・誰に向けての記事か?(ペルソナの悩んでいること、求めていること)

 

#要望

・どのようなタイトルが希望か?

(例:面白くてクリックしたくなるキーワードを書いてください。

 

追加プロンプト

・下記のワードを入れて(キラーワード用語集よりコピー)

・35文字など、文字数指定があれば入れる

・金額や商品名も具体的に教えて

 

 

ChatGPTはいきなりたくさんの情報を送り込むのではなく、

段階的に聞いた方がよりベストな回答をしてくれるので

追加プロンプトは一度回答が来た後に足すことがおすすめです。

 

 

ここまで読んでくださった方にはせっかくなので、

SNSやブログのタイトルでクリック率を高めるキャッチコピーのキラーワードをお伝えします。

 

なんと!下記の例は全てChatGPTが作ってくれたものです。

 

 

法則を伝える(お役立ち情報系)

コツ、ポイント、◯◯術、方程式、方法、攻略法、

パターン、◯つのステップ、◯◯選、◯◯版、まとめ

 

・スキルアップ術: 5つのステップで効果的な学習をマスターする

・節約パターン: 給与の30%を貯蓄するための独自の方法

・究極のタスク管理術: 時間を有効に使うための10のコツ

・シンプルライフ攻略法: 物を減らして生活を豊かにする5つのステップ

・料理初心者のための究極の攻略法:15分で美味しい料理を作る10のポイント

 

 

 

数字で示す

3つの◯◯、~8選、8割以上が当てはまる~、

99%の人が実は知らない◯◯、No.1、◯人を指導した(診断した)、

120%おすすめ、◯割アップ、2023年最新

 

・8割以上が当てはまる!あなたも既にエコライフを送っているかも?

・99%の人が実は知らない!お金をかけずに家をきれいに保つ方法

・厳選!ヘルシーおやつNo.1レシピ、栄養満点でもカロリー控えめ

・500人を指導したダイエットコーチが伝授!成功へのショートカット

 

 

簡便性を伝える

誰にでもできる、初心者でも安心、たったの3ステップ、

初心者、入門、カンタン、◯◯しながら△△できる、◯◯不要!、

手軽に始める、ベーシック講座、第一歩、自然と、無理なく

 

・初心者でもOK!アラサー女性向け、カンタンに始めるワイン選び

・たったの3ステップ!一人暮らし学生の自然と節約できる生活

・センス不要!ズボラのための、手軽に始めるミニマリストライフ

 

 

希少性を伝える

期間限定、今だけ、数量限定、1日1組、◯◯の人限定、

ありそうでなかった、世界に1つだけの、オーダーメイド

 

・期間限定!手作りパンのレシピ特集:家庭でパン屋さんの味を再現する方法

・今だけ公開!家事効率UPの秘密ノート:主婦のみなさんへ贈る時間管理のコツ

・数量限定!おうち時間を充実させる一冊:ハンドメイドのアイデア集が手に入る!

 

です。

 

SNS投稿の文章ベースを作成

どのように本文を書いたらいいかわからない・・というときに

全てをAIに頼るのはNGという前提があるものの

そのベースを仕上げてもらうことにも使うことができます!

 

その時のおすすめのプロンプトは下記です。

chatgptをsnsに使う.jpg

 

自分で文章を作成するときも同じですが、

文章が苦手とおっしゃっている方の多くの文章が

「読んだ人に何をどのような気持ちになってほしいのか?」

「どんな目的でこの文章を書いているのか」

が曖昧なことが多いです。

 

ChatGPTに入力をする際も、必ずゴールや目的はおさえましょう。

 

chatgptをsnsに使う.jpg

 

また、意外なポイントですが、

ChatGPTで入力をする際はSNSの種類も変えると一味違うアウトプットになります。

 

同じプロンプトで大丈夫ですので、Instagram用だとしても

TikTokやTwitter、YouTubeなどに変更してみましょう。

 

【秘密にしたいプロンプト】回答の解像度を上げる質問テクニック

 

【裏技1】SNSタイトルをよりキャッチーな言葉にする方法

SNS発信のネタ出しをピックアップでご紹介したキーワードを毎回入力するのも大変。

「キーワードを入力しなくてもできるような、もっと手軽でいい方法ないの?」

と思った人に向けて、実はある言葉を入れることをおすすめします。

 

それが…

です。

 

【裏技2】上手い質問(プロンプト)をChatGPTに引き出してもらう方法

質問したいことが変わったときに
「上手い質問(プロンプト)って難しい」と思うことがありますよね。

そんなときのために覚えておきたい、2つ目の裏ワザがこちらです!

ChatGPTの質問に回答をするだけで、より良質なアウトプット(回答)になるので

非常におすすめです!

 

【裏技3】AIの文章が堅苦しい…という違和感を和らげる方法

ChatGPTの文章はどうしても堅苦しい印象になってしまうことが多いです。

そこで近づけたい文章のイメージを具体的にお伝えしてみましょう。

 

例えば

・「大切な人にお手紙を書くときのポイントは何だと思いますか?箇条書きで教えてください」

・「上記の6つの点を活かし、温かい文章のプロフィールにアレンジしたいです。」

とプロンプト入力をすることによって、より精度の高い文章が仕上がります。

 

 

 

ChatGPTは間違いなく便利で私たちの新しい生活必需品になりますが、

全て丸投げではなく作業効率を高めるために使い、

その分、人間にしかできない知識を実践することにフォーカスをしましょう

 

そして自分が何のために仕事をしているのか?

誰に、どのようになってほしいのか?

 

その想いを体験と一緒に伝えることも、忘れずに行ってください。

 

 

お互い頑張りましょう^^

では本日もご一読をいただき、ありがとうございました!

 

 

上村菜穂 プロフィール

上村菜穂.jpg

株式会社PR NET 代表取締役

〝広告費をコストカットして理想のお客様が集まるSNSづくり〟をコンセプトに
自身の開催イベントでは女性を延べ1,200名以上集客してきた。

そのノウハウを法人・コミュニティ向けに東京・大阪・福岡をはじめとした全国で
延べ10,000名以上に向けて講演活動をするほか、
女性起業家向けの集客・PRコンサルティングを主軸に事業を行っている。


ライターとして、20代女性向けの集客やPRを強みに、2015年に学生から個人事業主として独立。
14歳でメールマガジン20,000人・恋愛部門1位を取得。

女性が自分らしいことを仕事にして、豊かなライフスタイルを送れる社会をつくるべく、
集客・PRの再現性あるノウハウを構築中。

■主なメディア・法人実績 (敬称略)

・研修講師
「楽天大学」(株式会社楽天)
「ロートビューティーマイスターへSNS集客&プロモーション研修」(ロート製薬株式会社)
「お客様から愛されるSNSのお作法
〜集客UPにつなげるプレミアムレッスン〜」(秋田県信用保証協会 創業支援チーム 女性創業支援 チームポラリス)
半年間のサロンオーナー様向けアカデミー研修講師(株式会社UTP)
女子大生向けの人生設計を講演(株式会社サイバーエージェント)(株式会社マイナビ)など。

・ライター
「by.S」(株式会社サイバーエージェント)、「起業サプリジャーナル」(株式会社ネオキャリア)、「GOLMAGA」の女性向け企画・ゴルフ美人インタビューの企画、インタビュアー(東急電鉄)、福島 震災復興取材(近畿日本ツーリスト)、「家事大学」(株式会社ベアーズ)など。

・その他
秋田魁新報社(2019/10/26、2019/10/30)掲載
「おはよう日本 まちかど情報室」(NHK)
2016年五月祭にて「教育のできない人は起業を諦めなさい」(東京大学)
会員数34万人の日本最大級Webメディア『Schoo』に出演など。

 

♢詳しいプロフィールはこちら

プロフィール

 

———————

♢メールマガジン

1,000名以上の集客経験から女性集客ノウハウをお伝えする無料登録プレミアムメールマガジン

『SNS初心者でも半年で月10名集客ができるメディアづくりの秘訣』

 

♢お仕事依頼のお問い合わせ

→講演・ライター・インタビュアー・講師等のご依頼、ご相談をお待ちしています。