「SNSのテクニックを学んでも集客ができない!」
とモヤモヤしてしまうことってありませんか?
一度立ち止まって考えていただくと、
案外抜けているのは基礎だった!なんていうこともよくあります。
この記事をお読みいただくと
・集客につながる発信がわかる
・ビジネスの原点を再認識することができる
そんな記事になっています^^
では早速、解説していきます!
SNS集客で大切なものはずばり、この2つ!

SNS集客で大切なもの・・
結論は『ペルソナ』と『コンセプト』です。
なので、私のSNS集客セミナーや
ポイントを10個ほどお伝えしているのですが
一つ目が
『ペルソナとコンセプトを決めて発信している』
なのです。
(セミナーに来てくださった皆さん、安心してください^^
セミナーの方が詳しくお伝えしておりますので、
その復習と思って読んでいただけたらと思います!)
【ペルソナ】集客できるSNS発信は相手を明確に決めること

ここで
「ペルソナって何?」
「コンセプトって聞いたことはあるけど、なんだろう?」
そう思ってしまっても大丈夫です。
マーケティングの世界は
世界共通だからこそカタカナ用語が多いのですが、
解説をしていきます。
まず、ペルソナとは、一番理想とするお客様のことです。
これは
・30代女性
・東京に住んでいる
・パートをしながら保育園に通う子供を育てている
ではありません。
◯◯さん、という具体的な一人のことを指すのがペルソナです。
条件を書き出す上記のような表現は
ペルソナではなく『ターゲット層』というのが正しいでしょう。
ペルソナを決める要素については
セミナーやコンサルティングの中で詳しくお伝えしていますが、
ポイントをあげるなら実在する人です。
なぜなら発信とは一方通行のものです。
それを双方向のコミュニケーションにする
(正しくは双方向のように感じてもらう)には、
誰のどんな心境や状況に対して
自分は発信をしているのか。
そのポイントを抑えておかないと集客に繋がりません。
例えばInstagramで
「インフルエンサー になりたい!」
という目標であれば
〝誰に向けて、どのようなことを発信するか〟
の重要度は薄まります。
その人の見た目やお写真の雰囲気を好んでもらい、
「いいね!」やフォローが集まればいいからです。
いいね!やフォローをしているユーザーさんに
失うものやリスクは全くありません。
強いて言うならリアクションをするための時間ですが、
そんなに労力はないはずです。
でも集客は違います。
無料のセミナーはあれど、
お金が動く可能性が非常に高いのです。
そして無料セミナーであっても
お客様は時間が必要です。
ただ、いいね!をするものと
お金を投資して時間も使ってまで手に入れたいものは
写真の綺麗さだけではそう決まらないのです。
それを理解して、
〝誰に向けて、どのようなことを発信するか〟
を明確にして実行した人から集客の結果に結びついています^^
ターゲットとの違いを知りたい方や、さらにペルソナについて深掘りをしたい方はこちらをご参照ください。
【コンセプト】人は価値観に憧れか共感する人に集まる真実

では次にコンセプトです。
コンセプトはネット検索をして
Oxford Languagesの定義によると
1. 概念。
2. 企画・広告などで、全体を貫く基本的な観点・考え方。
と表記されますが、
これまたイメージがし難いですよね・・^^;
コンセプトは自分の原動力になる想い:理念がある上で
具体的に行うことだと定義してご説明をしています。

例えば私はInstagramのプロフィールに
コンセプトとして
『広告費をコストカットして理想のお客様が集まるSNSづくり』
と書いてあります。
つまり私はInstagramやメールマガジンなどの媒体を通し
お伝えしたいことなのです。

広告費をかけて集客をするには規模にもよりますが、
1ヶ月、最低でも10万円はかけないと効果が見込めないとよく耳にします。
と言うことは年間120万円…!?
※広告について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
この経費の分を、自分が新しいスキルアップに使ったり
お客様が喜んでくれることに使ったらどうでしょう?
(例:サロン経営ならサロンを綺麗に、セミナーをしているなら会場費に、など)
あとは協力してくれる人にお礼として
美味しいお食事にご招待するのも、とても喜ばれます^^
もちろん自分のご褒美もいいですよね!
広告費をかけず集客できることの価値は、
偉大ではありませんか?
しかも広告費よりSNSやブログでファンを作る方が圧倒的にいい
〝理想のお客様が集まってくれること〟なのです!
広告費で集まったお客様に多いのは
「近いから行こうかな」
「安いから行こうかな」
と言う理由であることが9割以上。
ほぼ100%と言っても過言ではないでしょう。
けれどSNSで集客ができる人たちは違います。
しっかりとファンを作れているので、
「◯◯さん(あなた)から買いたいです!」
と言われてお客様が集まるのです。
そして、そのように言ってくれるお客様の多くは
価値観が似ている
or
憧れてくれている
ということでしょう。
私は好きなことや得意なこと、
人生をいい方向に変えてくれた商品やスキルで
人に幸せになってほしい!
それで働き方の選択肢を増やして
人生の選択肢を増やしてほしいと思っています。
23歳で独立をしたことによって
一番よかったことは
ずっと可愛がってくれた祖母の自宅介護を
本格的に手伝うことができたことです。
祖母は2年前、90歳で寿命が来るまで生きてくれて
祖母の念願だった
施設ではなく、自宅で過ごすことが
自宅介護の5年間もの間、叶いました。
葬儀の前後で両親に
「菜穂、今までおばあちゃんの介護を手伝ってくれてありがとう。
と言われたことは
これまで両親に言ってもらった言葉の中で
一番重みがある言葉でした。
だから私は自分が自立をすることによって
大切な人に言葉だけではなく
行動でも感謝を示したい人を本気で応援したいです。
「おばあちゃん、今までありがとう!」
と言って、お金を払って高級な施設に入れてあげることも
十分な恩返しです。
が、
「できることなら、大切な人のしたいことを叶えてあげたい」
と思い、叶えてあげられる状態に
自分がなれることが大事だと思います。
今はテレワークがだいぶ進んでいるので
6年前よりは時間が選びやすくなっているかもしれませんが、
独立していなければ
新米の23歳が
週に2回は14:30に
週に2回は16:00に
帰宅をするなんて実現するのでしょうか。
しかも自分のやりたい仕事で。
自由がないと、
これがどれだけ難しいことか
イメージできると思います。
それを可能にすることが独立をすることなので、
私は自分の人生で培ってきて
「本当にいい!」と思っている商品やサービスを通して、お客様を幸せにしたい。
そうしながら自分も豊かになりたい。
集客のスキルが身につければ
実践できる数も増えるし、
お客様のニーズを聞く機会もものすごく増える。
どんなに資格の習得をしても、
実践する相手になっていただけるお客様がいなければ
インプットで終わってしまい、スキルアップができません。
資本のある大企業ならまだしも、
スタートをし始めた個人が
毎月10万円以上の広告費は厳しい人がほとんど・・
だから集客を学ぶことは
ビジネスをする人は必須だと思うのです。
この考えに共感する方だけに集まってほしくて
この女性集客の講師という仕事をしてきました。
私に限らず
自分の原動力になる想い:理念がある上で
具体的に行うこと:コンセプト
をお伝えしている人は印象に残りませんか?
このベースができてのテクニックです。
SNS集客が上手くいっていない時は、今一度、この基礎を見直しましょう!
どんな高等テクニックも基礎があってこそです。
ご参考になれば幸いです。
本日もありがとうございました!
上村菜穂 プロフィール

〝広告費をコストカットして理想のお客様が集まるSNSづくり〟をコンセプトに
自身の開催イベントでは女性を延べ1,200名以上集客してきた。
そのノウハウを法人・コミュニティ向けに東京・大阪・福岡をはじめとした全国で
延べ7,200名以上に向けて講演活動をするほか、
女性起業家向けの集客・PRコンサルティングを主軸に事業を行っている。
ライターとして、20代女性向けの集客やPRを強みに、2015年に学生から個人事業主として独立。
14歳でメールマガジン20,000人・恋愛部門1位を取得。
女性が自分らしいことを仕事にして、豊かなライフスタイルを送れる社会をつくるべく、
集客・PRの再現性あるノウハウを構築中。
■主なメディア・法人実績 (敬称略)
・研修講師
「楽天大学」(株式会社楽天)
「ロートビューティーマイスターへSNS集客&プロモーション研修」(ロート製薬株式会社)
「お客様から愛されるSNSのお作法
〜集客UPにつなげるプレミアムレッスン〜」(秋田県信用保証協会 創業支援チーム 女性創業支援 チームポラリス)
半年間のサロンオーナー様向けアカデミー研修講師(株式会社UTP)
女子大生向けの人生設計を講演(株式会社サイバーエージェント)(株式会社マイナビ)など。
・ライター
「by.S」(株式会社サイバーエージェント)、「起業サプリジャーナル」(株式会社ネオキャリア)、「GOLMAGA」の女性向け企画・ゴルフ美人インタビューの企画、インタビュアー(東急電鉄)、福島 震災復興取材(近畿日本ツーリスト)、「家事大学」(株式会社ベアーズ)など。
・その他
秋田魁新報社(2019/10/26、2019/10/30)掲載
「おはよう日本 まちかど情報室」(NHK)
2016年五月祭にて「教育のできない人は起業を諦めなさい」(東京大学)
会員数34万人の日本最大級Webメディア『Schoo』に出演など。
♢詳しいプロフィールはこちら
———————
♢メールマガジン
1,000名以上の集客経験から女性集客ノウハウをお伝えする無料登録プレミアムメールマガジン
『SNS初心者でも半年で月10名集客ができるメディアづくりの秘訣』
→講演・ライター・インタビュアー・講師等のご依頼、ご相談をお待ちしています。