名刺のデザインはかなりこだわってリクエストをしながら発注し、

素敵な作品を仕上げていただいたり

 

最近は素敵な名刺入れをいただいたこともあり

人とのご縁を繋ぐ

〝名刺〟を大切に思っています。

 

 

 

しかし、どうしても対面が減ってしまう今。

 

名刺代わりになるものがHPやSNSであり、

さらにInstagramが最もその効力を発揮するのでは、と思うのです。

 

 

SNSは名刺代わりになるからこそ、仕事のツールとして活用する

なぜならInstagramが

お写真でも言葉でも世界観を表すことができるからです。

 

 

HPの場合は、よっぽどのプロの写真家さんでもない限り、

写真を自分で撮影したものにはしていません。

 

 

私はInstagramで写真をこだわり、

写真を撮ることが好きですが

それでもHPに使うとなると

(現在のところは)有料素材の画像を購入して使っています。

 

 

 

※ちなみにHPの画像はよく商用利用可能で

無料のものを使っている方を多くお見受けしますが、

 

・有料と無料だとクオリティが大きく異なる

 

・今は商用利用可能でも、万が一のトラブル回避を考慮

 

より、有料を購入することがおすすめです。

 

 

 

 

 

少し脱線しましたが

そんなこんなで、

HPやTwitter、facebookなど

個人差はあり上手く自分の名刺代わりになっている人も

いらっしゃいますがここからは

一般的な傾向をお伝えします。

 

 

 

HPはプロの方が撮影したものが多く使われている

(さらに言うとHPを外注してデザイン任せは非常に多い)

=本人のセンスではない

 

ということが多いです。

 

 

 

facebookはリアルな人間関係があるので、

ビジネスをしている人でも

どこまでプライベートを出すかは

かなり個人差があります。

 

(そしてそもそもお客様と繋がりにくいです。

数年前に友達ではない人に申請するブームがありましたが、

人によっては会ったことがない人を承認しないでしょう)

 

 

 

Twitterは文字が基本なので

概念や価値観は伝わっても、

センスは伝わりにくいですよね。

 

あと140文字で伝えたいことを伝えられるキャッチコピー力がある人が

そもそも限られている・・と。

 

 

 

 

なので、新しいお客様という切り口で女性の方に見てほしい時は

私はInstagramがいいと思うのです。

 

 

そして、誰かに見てもらえたときに、

立ち止まってもらえるか。

 

そうなるように整えることが重要なのです。

 

 

 

Instagramにおけるプロフィール画面のポイント

名刺代わりにもなり、

かつ人の第一印象と同じような効力を発揮しています・・!

 

ここで見てもらえなかったら

出会いはありません。

 

 

 

だからこそ、自分のプロフィールを見てもらうには

以下のポイントを見直すことが重要です。

 

 

1、アイコン

2、名前

3、プロフィール

4、ハイライト

5、最新のものから約15枚の写真

 

です。

 

 

 

今回はこの中で厳選してご説明します!

 

 

 

アイコンは安心感を与えるもの

 

人生で初めて、アメブロにお顔写真と本名をフルネームで載せるときの緊張感といったら

今でも昨日のように覚えています。

 

今までネットには認識されていなかった自分が知られてしまうなんて・・

とドキドキしていましたが、

やってみて思った感想は

 

「あ、有名になるってとっても難しいことだったんだ!」

 

です。笑

 

 

なのでお顔を出したところで、

今日・明日この世の中の人に知れ渡るものではないので、

アイコンはできるだけお顔出しが望ましいです。

 

ただし本業の関係でお顔出しができないこともありますよね。

 

 

事情があるときは強制しませんが、

初めてのお客様の安心感を考えた時に

一つの安心材料になるので可能な範囲でお顔出しをするといいでしょう。

 

 

zoomやメールだけなどネットだけで簡潔する場合は

対面で2人きりよりはだいぶ警戒心はなくなりますが

特に、お客様と2人きりになるようなサロン系のお仕事は

お顔がわかる、わからないで安心度は異なるように思います。

 

 

また、アイコンは集合写真の切り抜き(カフェやレストランでの一枚)のようなものは

なるべく避けましょう。

 

 

お仕事として行うアカウントなら、

プロの方にご撮影いただくことがオススメです。

 

室内、屋外のどちらかはその方のお仕事やキャラクターにもよるので

自分らしいものはどんなお写真かを周りの方に聞いてみると

素敵な1枚が選べると思います。

 

 

 

 

濃いファンこそ見てくれるハイライト

ハイライトとは、インスタグラムのプロフィール画面の中央にある◯ですが

24時間で消えてしまうストーリーズを残すことができます。

 

※下記の「自己紹介」「セミナー開催」「お食事・・」とあるものです。

 

 

ハイライトはファン度が高い人こそ見てくれるもの!

よく生徒さんたちにお伝えしますが、

新規の方でも特に自分のことが気になった人や

既存のフォロワーさんが普段の投稿を見てくれていて

 

「もっと◯◯さんのことを知りたいな~」

 

と思った時にクリックしてくれるので

手を抜かない方がいいものです。

 

 

Instagramは自己紹介が150文字しか本文に入らないので、

私は自己紹介(と他己紹介)で詳しく書いたものを載せたり

実績を載せてお仕事の様子をご紹介したり

 

プライベートな面もお伝えするのに

お気に入りのお店を載せたり・・

 

としています。

 

 

 

 

世界観が決まる!最新のものから約15枚の写真に特にこだわる

fashion.jpg

ここから世界観を整えたい!と思う人は

新しいアカウントを作成しなくても、

いつからでも世界観のリニューアルができます。

 

私も迷走してしまった時期があるのですが、

その後にたくさん投稿をしているので

過去の投稿になり、今では結構スクロールをして下がらないと見えないくらいになりました。

 

※写真の世界観の迷走をしていたのは下記のとき

 

 

 

世界観作りのポイントはいくつかありますが

 

・基調になるカラーを決める

・フィルターを決める

・言語化すると、どのような雰囲気になるか決める

 

この辺を設計して行うことにより

統一感がグッとアップします。

 

 

 

 

ぜひこの辺を意識して行ってみてください^^

 

 

また、メールマガジンの中で募集をしている個別コンサルティングでは

 

2、名前

3、プロフィール

 

のことも詳しくお話ししています。

 

 

もしくはInstagram集客セミナーにてお話ししますので

気になる方はぜひお気軽にお申し込みください♪

 

インスタ(instagram)集客セミナー【個人事業主、女性起業家さん限定】

 

 

では本日もありがとうございました!

 

上村菜穂 プロフィール

女性集客講師

〝広告費をコストカットして理想のお客様が集まるSNSづくり〟をコンセプトに
自身の開催イベントでは女性を延べ1,000名以上集客してきた。

そのノウハウを法人・コミュニティ向けに東京・大阪・福岡をはじめとした全国で
延べ2,000名以上に向けて講演活動をするほか、
女性起業家向けの集客・PRコンサルティングを主軸に事業を行っている。

Google、Yahoo、いずれもの検索エンジンの『女性集客 インスタ』にて1位を独占。


ライターとして、20代女性向けの集客やPRを強みに、2015年に学生から個人事業主として独立。
14歳でメールマガジン20,000人・恋愛部門1位を取得。

女性が自分らしいことを仕事にして、豊かなライフスタイルを送れる社会をつくるべく、
集客・PRの再現性あるノウハウを構築中。

■主なメディア・法人実績 (敬称略)

・研修講師
「楽天大学」(株式会社楽天)
「ロートビューティーマイスターへSNS集客&プロモーション研修」(ロート製薬株式会社)
「お客様から愛されるSNSのお作法
〜集客UPにつなげるプレミアムレッスン〜」(秋田県信用保証協会 創業支援チーム 女性創業支援 チームポラリス)
半年間のサロンオーナー様向けアカデミー研修講師(株式会社UTP)
女子大生向けの人生設計を講演(株式会社サイバーエージェント)(株式会社マイナビ)など。

・ライター
「by.S」(株式会社サイバーエージェント)、「起業サプリジャーナル」(株式会社ネオキャリア)、「GOLMAGA」の女性向け企画・ゴルフ美人インタビューの企画、インタビュアー(東急電鉄)、福島 震災復興取材(近畿日本ツーリスト)、「家事大学」(株式会社ベアーズ)など。

・その他
秋田魁新報社(2019/10/26、2019/10/30)掲載
「おはよう日本 まちかど情報室」(NHK)
2016年五月祭にて「教育のできない人は起業を諦めなさい」(東京大学)
会員数34万人の日本最大級Webメディア『Schoo』に出演など。

 

♢詳しいプロフィールはこちら

プロフィール

 

———————

♢メールマガジン

1,000名以上の集客経験から女性集客ノウハウをお伝えする無料登録プレミアムメールマガジン

『SNS初心者でも半年で月10名集客ができるメディアづくりの秘訣』

 

♢お仕事依頼のお問い合わせ

→講演・ライター・インタビュアー・講師等のご依頼、ご相談をお待ちしています。