これから本格的にビジネスを進めたい人からのご相談で多いことのひとつがこちらのお悩み。
ファッションでも
好きな色=似合う色
にはならないケースがあるのと同じように、
やりたいこと=できること
ではないことがあります。
私も大学院生で、ライターになる前の頃は
女性支援がしたかったけれど、できることはほんの僅かでした。
(マッチングはできても自分の経験で語れるものは本当に少ないな、と)
そんな中で教えていただいたのは
できることを先にやること。
私も今までの自分の経験からは、
できることが先だと思っています。
やりたいことをやるために必要なのは
お金、人脈、時間とあとはスキル。
時間も限られているし、
お金も基盤が整っていないと
一時はやることができても大事な継続ができません。
だからできることをやって、
基盤を整えて、
フェーズ分けをして
順を追ってやった方がいい。
けれど逆のことを推奨する人もいると思いますし、それで結果を出している人もいるはず。
私は継続できないと
叶えたいものを叶え続けられないので
それはリスクという考え方です。
いっとき、女性が自分らしく働くのではなく
ずっと女性が自分らしく働いて
プライベートとキャリアの両立の理想のバランスができる社会をつくりたいから、
継続できないことはリスク。
一時的に自分が楽しめたらいいのか。
一時的に自分が関わった人が幸せになれたらいいのか。
それは避けたいことで、
一時的にではなく、継続的に がいい。
そういう価値観を日々、発信をしているので
目先の結果ではなく
「長期的に、安定的にビジネスをしたい」と思っている方にお越しいただくことが非常に多いです。
すぐに結果が出る方法を教えてください!という方とは合わないと思いますが、
これまでの傾向として長期的思考をお持ちの方には指導することとマッチしやすいです。
ビジネスの場合は関わる人がたくさんいることが多いので、
人にも迷惑がかかってしまったり
莫大なリスク(ローンなど)がある場合は
夢を、今やることだけが正解ではないということです。
しかしいつか、をいつにするのかを決めることは今やるべきことで、
その◯年後のために、この1年、この3ヶ月、この1ヶ月、
そして今日、何をしていくのか決める必要はありますね^^
上村菜穂 プロフィール
女性集客コンサルタント
SNSで月間20名以上の新規集客を行っており、そのノウハウを女性起業家へコンサルティングや講師を主軸にしている。
ライター活動はサイバーエージェントが運営する月間訪問者数が500万人以上、Facebookファン数が40万人以上のアラサー女性向けメディア『by.S』、ネオキャリアが運営する『起業サプリジャーナル』等で担当。
20代女性向けの集客やPRが得意なライターとして、2015年に学生から個人事業主として独立をした。
14歳でメールマガジン20,000人・恋愛部門1位を取得。歴代最年少記録。
『楽天大学』にてライティング講師、東京大学・学園祭2016年で『教育のできない人は起業を諦めなさい』にて女性唯一のパネラーに選出され登壇、会員数34万人の日本最大級Webメディア『Schoo』に出演するなど、登壇は延べ1,300名以上の前で行う。
自身の開催イベントでは女性(最も多いのは女子大生を中心とした20代前半女性)を延べ700名以上集客してきた。
女性が自分らしいことを仕事にして、豊かなライフスタイルを送れる社会をつくるべく、今後は女性起業家のコミュニティー形成を目標にしている。
♢メールマガジン
女子大生ライターからフリーランスのライターになった上村菜穂がお届けする
『700名以上の集客経験から女性集客ノウハウをお伝えするプレミアムメールマガジン』
女性起業家さん向けのビジネス・PRコラムあり。
フォロワー5,000名越えの公式アカウントです。
◇【女性起業家さん向け】ご提供中のメニュー・イベント情報一覧
一番人気は初回のみ特別額の『個別コンサルティング』です。
満足度は大満足が98%超え。
→講演・ライター・インタビュアー・講師等のご依頼、ご相談をお待ちしています。