昨日は表参道のオリジナルパンケーキハウスでInstagram集客講座を開催しました^^
ご参加いただいた方は早速アドバイスを実行し、
投稿から2時間で「フォロワーが5人増えました!」と感想やお礼をくださり主催者として嬉しい限り*
それにしてもこうしたお仕事を通して
毎週のように新しい人との出会いがあり(多いときは20人以上)
本当に楽しい仕事だなと思っています。
さて、講座でもお話ししたInstagramですが、
日本では
【最新版】2017年10月更新! 11のソーシャルメディア最新動向データまとめによると
・月間アクティブユーザー数:1,600万人 ⇒ 2,000万人
(参照元と期間:2016年12月 から 2017年10月)
・月間アクティブ率:76.7% ⇒ 84.7%
(参照元と期間:2014年12月 から 2015年6月)
と急速にアクティブ数が増加し、
中でも20〜30代女性に人気なのだとか。
ということで
私なりになぜ20〜30代女性に人気なのか
せっかく考えてみたのでシェアします。
(「もっとフォロワーが増えてから…!」と思っていたのですが上には上がいますので。。)
あくまで独断と偏見ですが
なにかのご参考になれば幸いです。
◼︎なぜInstagramは20、30代の女性に人気なのか

1、30代女性に人気Word「◯◯しながら♢♢できる」から
この知識は先日、講師として来てくださった
業界最大手のサイト(ホットペッパービューティー)を手掛ける
リクルートライフスタイルの在籍時に2000件以上の美容サロンをコンサルティングしてきた
内田真彩さんが教えてくださいました!
ちなみに
『色々な集客術に手を出す前に!アナタのサロン集客ページ「お客様目線」になっていますか?』
年代別トレンドとして、
子育てにお仕事に、人によっては介護に…
と、特に自分のこと以外で忙しい30代女性は
時短や効率のように「◯◯しながら□□」がトレンドのよう。
例えば「寝ているだけで綺麗になれる」とか。
それと同じく、特に料理の場合は
「見た目も味も楽しめる」
というのが一度に2度美味しいのだと思います。
ちょうど10月30日のあさイチで
「いまどきのSNS事情・オトナのつきあい方」
でも発信されていたのですが…
Instagramのおかげで経済効果がいい方に回っているということで
ヒルトン東京さんが取材を受け、
パティシエの方が
「味だけで3時間のビュッフェは厳しい。
けれど見た目も楽しんでもらうことで3時間楽しんでいただける」
と言っていたのが心に残っています。
Instagramはこの
「食べにいきながら可愛い写真がとれる」
というウォンツを満たしてくれるからかもしれません。
2、自分のタイムラインを見返すのが好きなもので囲まれていて楽しい
誰でも自分の好きなものを見る時間は幸せな時間。
それをSNSで表現してくれるのがInstagramだと思うのです。
Instagramの自分のウォールは
文字もなければ人からの「いいね!」数もクリックしないと見えません。
またお気に入りの一枚を投稿する傾向が強くあるのも便乗し、
「自分のウォールを見返すこと=好きなものを見る時間」
になるので夢中になる人も多いのではないでしょうか。
そしてこの「=」が成立すると
「もっといい写真を撮ろう」
「またいい写真が撮れないかな?」
と写真を撮ることにアンテナがいきます。
ちなみに私のInstagramはこんな感じ→♢
一種の中毒のような感じも否めませんが。笑
それによって本人が楽しめるならいいですよね!
個人的な意見としてはこのタイムラインのオシャレさは
ファッションセンスと比例する気がします。

クローゼットも自分の好きなものでいっぱいで、
要らないものは捨てるなりあげるなり
取捨選択力が高いと
Instagramでもお気に入りの写真のみのタイムラインにできるのではないでしょうか。
ちなみに私も要らないものはどんどん捨てる派です。
過去のものにこだわっている感じがなんか嫌で。笑
3、Google検索よりSNS検索! 利用者のリアルな声を知れるから
最近のSNSの人気急上昇の理由で大きい要因は「検索」だと思います。
例えばネット記事だと、プロの手によってセレクトされた写真と
いいことが書いてあることが多いのですが
SNSはほとんどの人がスマートフォンで撮影しています。
そんな自分と同じような立場の人たちが綺麗な写真を撮っていたら気になるし、
Googleで文字列を追わなくとも
第一印象の0.7秒で「これいい!」と選べます。
特にコスメやカフェは多いかも。
私も気になるコスメはInstagramでチェックすると、
使用感を動画であげている人もいれば写メでも
「こんな重ね方もありなんだ!」
と衝撃を受けることも。
カフェに関しては
「表参道ランチ」
の#で検索をして、気になるお店を探します。

(↑ちなみに人気投稿に上がりました♡真ん中の段の右側)
そうやってプロの方の撮影ではなくても
綺麗だったり美味しそうなものは目にとまるし、
リアルな感想もたくさん書いてあるのでいい情報源だなと思うのです。
これらがInstagramが20〜30代女性に人気だと思う理由なのですが
いかがでしょうか?
Instagram集客をするセミナーも開催しますので
気になる方はぜひお越しください(*^_^*)
それ以外にも女性限定交流会など
今月もたくさんの方とお会いできるのが今から楽しみです!
上村菜穂 プロフィール
女性集客講師
SNSで月間20名以上の新規集客を行っており、そのノウハウを女性起業家へコンサルティングや講師を主軸にしている。
ライター活動はサイバーエージェントが運営する月間訪問者数が500万人以上、Facebookファン数が40万人以上のアラサー女性向けメディア『by.S』、ネオキャリアが運営する『起業サプリジャーナル』等で担当。
20代女性向けの集客やPRが得意なライターとして、2015年に学生から個人事業主として独立をした。
14歳でメールマガジン20,000人・恋愛部門1位を取得。歴代最年少記録。
『楽天大学』にてライティング講師、東京大学・学園祭2016年で『教育のできない人は起業を諦めなさい』にて女性唯一のパネラーに選出され登壇、会員数34万人の日本最大級Webメディア『Schoo』に出演するなど、登壇は延べ1,300名以上の前で行う。
自身の開催イベントでは女性(最も多いのは女子大生を中心とした20代前半女性)を延べ800名以上集客してきた。
女性が自分らしいことを仕事にして、豊かなライフスタイルを送れる社会をつくるべく、今後は女性起業家のコミュニティー形成を目標にしている。
♢メールマガジン
800名以上の集客経験から女性集客ノウハウをお伝えする無料登録プレミアムメールマガジン
『優秀な男性マーケターでも知らない 女性集客の秘訣』
→講演・ライター・インタビュアー・講師等のご依頼、ご相談をお待ちしています。