最近またブログを書くことに楽しみを感じています^^
やっぱりいいですね!文章を書くって本当に最高で、費用対効果もすごくいいなと日々思います。
ですが
ブログが書く必要があるかないかと言ったら
衣食住のようにmustなものではありませんよね。
なのでやっぱりこういう声をよく聞きます。
「ブログを書くのって時間の無駄じゃないですか?」
なるほど。
クリックしてくれた方もそう思っているかもしれませんが、
今回はブログを書くと、という以前に
文章を書くと、どのようないいことがあるのか
というのをライターの上村菜穂がしっかりご紹介していきます^^

( ↑ facebookのカバー写真でお気に入りの画像♡)
結論から言うと、もちろん無駄じゃないんです!
というと、人によっては
「とは言え上村さんは個人事業主だから、ブランディングをする必要のない自分にはやっぱり無駄に感じるんだよね」
と思う人もいれば
「まぁ、必要なのは感じるけど、なんか緊急性と重要性が上がらず…」
という人もいれば
「やろうという気持ちはあったけど…諦めた!」
なんていう人もいるかもしれません。
ちなみについ先日、微妙にショックだったのが
可愛がっている後輩の子が、全く文章を書かない状態から、
ましてやなぜか「、」のない文章を提出してきたのがスタートだったところから、
一時期は毎週のように頑張ってブログを書いていたのですが…
ストップしてしまったことです(;_;)
ストップした理由
「だって…菜穂さんとの昼活(朝活ではなくお昼に会って文章のチェックやその他タイムスケジュールなどをしていた会)がなくなっちゃったんだもん!>_<」
というお返事がきました。笑
可愛いとか、そこまで必要性を感じてくれているのは嬉しいという感情はこの記事では置いておいて
(ちなみにきっと教育をするなら叱らないといけないシーンだとは思うのですが)
そういう後輩のような人がどうしたら文章を書くことに魅力を感じるのか
が今回私がお伝えするべきことですね!
いきます、本題。
【文章を書く3つのメリット】
1、自分の思考が整理される。
どんな人でも文章を書くときには、頭を使います。そ
れは文章が得意か不得意かではなく、いいものを書き上げようとすればするほど頭を使うのです。
つまり〝書く〟という手段を用いて〝考える〟ということをするのです。
なのでいいものを書こうと思えば思うほど、それは時間がかかっているだけではなく深く考えていることになるのです。
その深い考えに当初、考え出したときには思いもしなかったようなことが思いつきます。
(つい最近の記事だと、
において、
この記事を書いていて、今更わかったのですが、
「無理」と言われることを挑戦したり、
人と違ったことをして、誰にも予想できない展開を拓いていくことが好きなんだ、と。
というように、記事としてまとめるほど思考したから得られる気付きがあったのです。この記事として原稿を書くまでは気が付きませんでした。)
そのアウトプットまでできるのが文章であり、
それをブログにして発信することによって「これを人に伝わりやすくするにはどうしたらいいんだろう?」と考えることができるのが発信することの醍醐味です。
考える時間は確かにかかりますが、考えたときにしか得られない発見に出会えるのは文章を書くことの大いなる魅力です。
2、日常にアンテナを張るようになる
誰しもが選択する余儀なく過ぎる時間。
その日々がどんなに濃くても薄くても、時間というものは経ってしまいます。
そしてどんなに濃い思い出も過去は過去。感情は生モノなので、そのときの感情はもちろん、気付きや学びも、些細なものはどんどん忘れていってしまいます。
ちょっと前のことでも「あれ?さっき何を閃いたんだっけ?」というのは、たまにないでしょうか?
文章を書くとなると、そのときの感情や気付き、学びが書くことのネタになるので、必死に見つけるし、覚えておこうとするのです。
ちなみに私はi Phoneにすぐメモするようにしています。
こうした日常にアンテナを張り、向き合うことの動機に文章を書くということはすごく役に立つのです。
これの例を最近であげるなら、昨日の記事の
です。
気温も低い雨の日だからこそ、温かい話に焦点を置こう!と思って、このラオスのお話がより一層心に残りました。
日常生活にアンテナを張り、聞いたこと・知ったことを学びに変えようという視点でキャッチできるのが魅力ですね。
3、思わぬ出会いやチャンスがある
これは単発的には得られないかもしれません。
けれど継続は力で続けていると、本当に予想もしないタイミングである日突然、連絡が入るのです。
それは仕事かもしれないし「会いたいです」という連絡かもしれません。
後者は相手によるので内容をよく読むことや察することが大事ですが
(闇雲に人に会いたいだけの人なのか、本当に価値観が一致しているのか、など。あとはマナー。)
その中にはかけがえのない出会いがあったりもするのです。
そういう出会いやチャンスってお金を払って確率は上がっても、そこに努力は必要だし、必ず得られるものでもないですよね。
自分の価値観や考え方、ときにはできることを伝え続けた人だけが、得られるものだと思います。
近日、動画でWebに公開予定の楽天大学さんでの講義も、発信し続けたらある日、
ご担当者の方が私を見つけてくださって、お問い合わせフォームに連絡をくれたのです。
それはほんの一例であって、ここに書き出したらこの記事の数倍に膨れ上がるんじゃないかという話がたくさんあります。
これは個人事業主でなくても、自分の興味・関心のあることを発信し続け、価値観の似ている人と出会えたら幸せではないでしょうか?
これらが私が実際に文章を書いている中で
「文章っていいな」
「ブログやっていてよかったな」
と思うことです。
そんな感覚を、ぜひ多くの人に味わってほしい!
そういう目的で、今回ライティング講座の企画を立ち上げました!
以前募集した先行案内もあり、おかげさまであと3名です(*^_^*)
『【全5回】14歳で20,000人の購読者を集めた上村菜穂による 「あなたに会いたい!」と思われるファンづくりライティング講座』
■参加特典
1、文章を読んだだけで人柄が伝わり、会う前にも「この人ならお願いしたい」という関係が築ける文章の書き方がわかる
2、自分らしさを文章で表現できる技法が身に付く。情報化社会のなかで、あなたが伝えたい人たちに「なぜか読みたくなる文章」と思われる文章が書けるようになる。
3、ブランディングのプロである上村菜穂によるコンセプト決めから、それを生かした文章の書き方が学べる実践型
4、講座受講者の方はイベント取材やインタビュー、プロフィール作成、個別コンサルティングなどほかのサービスが20%offで受けられます。
■開催日
10月30日
11月6日、20日
12月4日、18日
全日程日曜日10:00-12:30に都内にて開催
みなさまのご応募をお待ちしています(*^_^*)
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
【information】
■イベント1
『仕事もプライベートも!自信を持ち合わせ、幸せで充実した人生を送りたい女子大生のあなたへ』
を引き続き開催しますのでご興味ある方はぜひ!
各回5名限定・10月9日、23日(日)10:00-12:30@恵比寿
↑来てくださる方になんで参加をしてくれたのかお聞きすると
「ブログやfacebookを見て、あまりに楽しそうに働いているのでどんな人か会ってみたかった!」
「なぜかブログを読んじゃった。長い文章なので、普通は途中でアクセスから離れるけど、絶妙なタイミングで上村さんの記事を読むと、すごく惹き込まれるので会いたくなりました!」
など嬉しいお声がけをいただいています♡
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
■イベント2
【先着20名の女子大生限定】3,000人を超える受講生に幸せな恋愛&結婚を掴むための恋愛の教養をお伝えされた竹田真弓さんによる女子大生のための恋愛セミナー
10月16日(日)14:00-17:00 @表参道
【先着20名の女子大生限定】3,000人を超える受講生に幸せな恋愛&結婚を掴むための恋愛の教養をお伝えされた竹田真弓さんによる女子大生のための恋愛セミナー
■こんな人におすすめ
・自分を好きになって、自信も持って幸せながしたい
・(雑誌やwebに色々あるので読むけど)正直言って、なぜ幸せな恋愛ができないのかよくわからない
・今の彼と上手くいっていない違和感だけあって、どうしたらいいのかわからない
・自分磨きを頑張っているのに、なぜ幸せになれないのかよくわからない
・遊びの恋愛ではなく、本物の恋愛がしたい
・竹田真弓さんに憧れるのでとにかく会ってみたい!
そんな方はぜひお越しください*
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜