■主催イベントのご案内『24歳以下の女性限定・なりたい自分になる』
先日ご相談に乗った大学3年生の学生さんが
「物を売れるように考えるってすごいから、マーケティングをやりたいと思うんです! けど、どこの会社でもできることで、何が売りたいのかというこだわりはあまりないのでどうしましょう>_<」
と悩んでいたので、ご相談に乗りました。
誰の力になりたいのか、どんな問題を解決したいのか。
その質問は何度かされたことがあるけれど、いまいちしっくりくる答えが見つからないとのこと。
ちなみにマーケティングに関心を持ったきっかけは、お母様がお家でお店をしている自営業で、小学生くらいの幼い頃からお店に立って接客を任されていたとのこと。
そこでお客さんがどうしたら買ってくれるのかを考えることがすごく楽しかったという実体験もすでにあるようでした。
考え方は色々あるのですが、この場合のひとつの切り口として、
〝誰と一緒に働きたいのか〟
ということを考えるのも一手だと思いお伝えしました。
業界によって、売れるものはある程度限られていますが
もしかしたら大きく変わるかもしれないですし、
どんなに売っているものが魅力的でも、そこにいる人との関係でストレスがあったら、楽しさは見いだせないですよね。
それくらい環境は大切なもの。
なのでこの学生さんの場合、どこの会社説明会に行っても同じように見えてしまってピンとこなかったと言っていたのですが、一緒に働きたい人を探す視点で説明会に行ったら楽しくなりそうと喜んでくれました^^
私は個人事業主で仕事をしているので、色々な方とお仕事でご一緒する中で、
「この人と仕事をしたいのか」
というのは、特に新しい仕事の場合は念頭において考えます。
経験になるから、というものでお引き受けをすることもありましたし、
まだまだ未熟者に機会を提供してくださることはとってもありがたいです。
けれどみんな選び、選ばれる権利があります。
選ばれる自分になるように努力をしながら、自分も意志を持って選ぶべき。
自分で選ぶと選んだ責任もあり、より一層身が引き締まります。
そのため、もちろん葛藤はあると思うのですがその中でも楽しさがあるのはもちろん、相手や周りの人が好きだと「この人をもっとよくしたい!」と自然と+の発想が浮かぶのです。
そして人の満足度が上がるのは、当たり前のことをしただけでは一定の効果までしかいきません。
相手の予想外の+αのことをするので、これは予想外だと喜んでいただけるのです!^^
相手の〝期待値〟を超えること
そのためにどんな環境に身を置くべきか、は外せないポイントですね*
■24歳以下の女性限定 『理想の自分になるために』 人生設計女子会
→
12/6 (日)10:00-12:30→満員御礼
12/13(日)10:00-12:30→満員御礼
12/20(日)10:00-12:30→満員御礼
12/27(日)10:00-12:30→満員御礼
1/10(日)10:00-12:30→満員御礼
1/17(日)10:00-12:30→満員御礼
1/24(日)10:00-12:30→満員御礼
1/31(日)10:00-12:30→満員御礼
*
2/21(日)10:00-12:30→残席3名
2/28(日)10:00-12:30→残席4名
■ご提供中のメニュー
■お客様の声
■Profile