■24歳以下の女性限定 『理想の自分になるために』 人生設計女子会
先日は後輩の男の子と飲みに行ってきました^^
恵比寿にあるサカバ ゑびす堂 恵比寿店で、初めて行ったのですがお料理がとっても美味しくて大満足!



↑空飛ぶピザ(笑)
さて、そんな美味しいお食事と共にいろいろお話しをして
現在は1年生なのですが、やりたいことを探しているので色々チャレンジしていきたいというお話しを聞きました。
そのときに私がどうやってやりたいことが見えたのか、
また、紹介してくれたきっかけの後輩の女の子のお話しで一番盛り上がった2時間だったのですが、
彼女がどうやりたいことを見つけ、まっすぐに進んでいるのかなどを振り返ったときに
〝過去の経験〟
が今のきっかけになることもあるかもね!
というところに行き着きました。
私の好きな名言のひとつが陶芸家・河井寛次郎さんという方の言葉で
「過去が咲いている今、未来のツボミでいっぱいの今」
という表現が綺麗でとても気に入っている言葉があります。

今は未来をつくるものであるけれど、
今の価値観は過去から成り立つもの。
だからこそ、過去を見つめ直すこと、過去に問題意識をもったことを意識することはとても大切なのです。
私の経験では、やりたいことが見つからないときに
自分の好きなことを仕事にできないか考えることはもちろん、
- 過去の経験を振り返る→問題意識や関心のもったこと
- 誰に、どのように、役に立ちたいか考える
- 使命感のあるものを見つける
- 無意識で好きなことに気が付く
という方法があると思っています。
過去の経験から
「もうこういう思いをしたくない」
「こういう思いをする人を増やしたくない」
という使命感からやりたいことを見つけていく人も多いと思います。
ちなみに私は自分で気が付かなかったのですが
結構オタクタイプらしくって昨年末に24年間生きていて初めてオタクだと言われました(笑)
けど、オタクは自分の好きなことに熱中しているから幸せなものらしいです。
確かに〝書く〟という好きなことに熱中して取り組めるのは幸せなことなので、言葉をもうすこし違う響きがよかったのですが、本質はすごく納得しました。
改めて振り返ると、私がライターになりたい!と思うまで
自分が書くということが好きだったのに好きだと気が付かなかったのです。
今でこそ信じられないのですが。
歩いているときや、電車に乗っているとき
To Do Listにしていないのに
「今日はどんな文章を投稿しようかな?」と考えていたのですが
これって無意識で私の中で考えるのが当たり前で、自分の中で自然とやってしまうほど好きだったのです。
(これをカメラマンの友人に話したときに、カメラのアングルを自然と考えていると言っていました。)
それで〝書く〟ということが好きで没頭していたら個人事業主になれて、
個人事業主という働き方に魅力を感じたり
これを一人でも多くの女性が選択できるようになったらいいなと思いました。
選択できるといいなと思っていると、
背中を押してもらったり、
実際に大人の女性に話しを聞いていたり、
本やwebで調べた資料で
「選択肢のひとつとして、自分らしい仕事をして個人事業主を選べるようにしたい!」
と必要性を感じたのです。
なので私の場合は
「無意識で好きなことに気が付く」→「誰に、どのように、役に立ちたいか考える」
でやりたいことを鮮明に描けるようになってきました。
個人的な経験談としては、使命感の持てるもので
自分の過去とリンクしている方が、より想いが入ると思います。
私は大学2,3年生の頃は社会で問題になっているエネルギー問題を都市計画からどうにかしたいと思いました。

けれどこの使命感は、「必要そうだから。」というもので(例え独りよがりだとしても)私がやる理由が見つかりませんでした。
なのでやりたいことを見つけるために10ヶ月くらい考えて、全然見つからない自分にモヤモヤしながらも探し続けたら見付かりました。
そして考えた結果、幼少期に自分が専業主婦の母をみて、母の声を聞いて
「女の人が家にいながらお仕事できたらいいのになー」と思った体験がリンクしました。
また、小学生の頃に運営委員会に入り、ユニセフ募金をして、確か10万円にも及ばないけれど、集まったお金で助かる人の数を見て驚き(具体的な数値は覚えていないのですが)
「いつかお金をたくさん回せる人になれれば助けられる人も増えるんだ!」
と感じました。
→途上国に関しては〝餌をやるのではなく、釣り方を教えるべき〟
という話を聞くので、自分が釣ってしまうのは本質的な救助ではないかもしれませんが、日本に力になりたい人がいるので私はそちらの力になりたいと思っています。
それは周りに様々な意見があっても、自分の幸せを追求したいと。
なのでもし今やりたいことが見えていない人は
自分の好きなことを突き詰めたり、
過去に悩んだこと、コンプレックスに感じたこと、疑問に思ったこと。
あとは使命感「自分がこの問題をどうにかしたい!」というのも考えるといいかもしれないです。
そんなところを見つめ直してみるといいかもしれません。
■24歳以下の女性限定 『理想の自分になるために』 人生設計女子会
お申し込みフォームはこちらです。
http://goo.gl/forms/XOo0EjnD6P
→
12/6 (日)10:00-12:30→満員御礼
12/13(日)10:00-12:30→満員御礼
12/20(日)10:00-12:30→満員御礼
12/27(日)10:00-12:30→満員御礼
1/10(日)10:00-12:30→満員御礼
1/17(日)10:00-12:30→満員御礼
1/24(日)10:00-12:30→満員御礼
1/31(日)10:00-12:30→残席1名
2/14(日)10:00-12:30→残席5名
2/21(日)10:00-12:30→残席4名
2/28(日)10:00-12:30→残席5名
■ご提供中のメニュー
■ライティング講師イベント
http://kiala-interview.net/archives/119
■Profile