■24歳以下の女性限定 『理想の自分になるために』 人生設計女子会
昨日、就活メディア『LIFESCOPE』さんに取材をしていただきました^^
が、なんと取材してくださったのは以前よく勉強会を一緒に行ったりした睦美さん!

私のことをこんな記事にまとめあげてくださったり
ネットワークビジネスの記事では
個人のブログで開設間も無く数ヶ月のときに7,400を超えるシェアを達成するなど。
人々の本音だけれど言えないこと、言葉にできていないことを体現することもあれば、「こんな観点があるんだ!」と気付きを与えてくださる独自のユーモラスな観点で熱狂的なファンもお持ちのライターさん。
そんな睦美さんから年明けにいただいたメッセージで、
今回の取材が決まりました。
就職をしていない私が就活メディアに出していただけるのは恐れ多いと思いながらもありがたいもので、今回を機に色々なことを振り返ったり、就活生に伝えたいことを睦美さんにじっくり聞いていただきました!
話の内容をシェアしたくてたまらないのですが
内容と重複してしまっても困るので、仕上がる記事を今から楽しみにしています^^
そして私は今回、ある持ち物を持っていきました。
それはICレコーダーです。取材していただく側なのに。

持参したことに関して、私なりに明確な理由がありました。それは、
「睦美さんならきっと私がまだ見えていない私を引き出してくださるはず!」
という思いです。
私は睦美さんの〝聞く力〟がなぜか他の人と違って
言葉にできない魅力を感じていました。
出会いはお仕事で取材に行ったセミナーで、
講師の方が参加者の方全体に向けて、私をライターだとご紹介してくださいました。すると休み時間に
(睦美さん:『』 私:「」)
『すみませーん!うち、めっちゃライター興味あるんです!書くことすごく好きで。よかったら今度お話聞かせていただけませんか?』
と話しかけてくださったのが睦美さんだったのです。
この出会いをきっかけに、お茶をしたのが昨年の2月。
そのときに驚いたことがいくつかあって、
『今日はお話色々聞こうと、下心満々で来ました!!』
→!? 下心??(改めて人に言われると思わずポカーンとしてしまうこの一言。けれどとりあえず笑ってみる。)
ところが会話が始まると驚くことに、空気が変わりました。
私のことをこれでもか!というくらい調べてきてくださった方のTopを争うくらいブログやfacebookを読んできてくださって、自分なりに解釈したことを伝えてくださったのです。
睦美さんの特にすごいなと思うところは
この空気感のオンオフが上手い。
京都ご出身の睦美さんは関西弁がとっても可愛くつっこみも上手くてそれこそ
『下心満々で来ました♪笑』
『気持ちごますりめです!笑』(ごまをするジャスチャー付き)
「なにかお役に立てることがあればおっしゃってくださいね!」
→『わかりました!遠慮なくいくね!!笑』
そして今回の取材は
『菜穂ちゃんに根堀り葉掘り聞くのめっちゃ楽しみにしてる!笑』
と笑いネタやツッコミのようなものがどんどん飛んでくるのですが、
真剣な話になった瞬間の空気が澄んでいる空間に変える力がすごく高いのです。
例えてイメージするなら、武士道のような。

精神を統一して、突き詰める感じ。
隙があればそこを見透かさない力の高さ。俊敏さ。
睦美さんが真剣なことが伝わってくるから、私も真剣にぶつかりたくなるし、
本当に知りたい答えに対してすごく貪欲。
自分でも流してしまいそうな隙に
『そこはなんで?』
と質問の矢を飛ばしてくださるので、私も知らない自分の一面に切り込めるのです。
聞く力というと最近は〝傾聴力〟というものが連想されるのではないでしょうか?
けれど私は、睦美さんの聞く力をその姿勢を見ていると、
聞く力は〝探る力〟が必要なのではないかとさえ思うのです。
探るというともしかしたらあまり好ましいイメージがないかもしれません。
けれど、私は睦美さんの姿勢を見ているとそんなことは思わなくて
純粋に自分の知りたいものに貪欲で、どんな質問でも言葉でも、言いたいことをさらりと言って相手に投げかける。
私も含め、人は相手の顔を疑いすぎて「これって言っていいのかな?」と留まったりして、それがときに薄い壁となってしまうこともあります。
けれど半年以上前に睦美さんが私に将来のことを話してくれたときの言葉で印象に残っているのが
『やりたいこととか、誰の力とかそういうのってなんかピンとこないんだよね。
うちはみんなに〝もっと本音で語ろうよ!〟と思う。それがめっちゃ伝えたい。』
とかなり真剣に話してくれて、
それは今の聞く姿勢からも変わっていないし、これが睦美さんの中で大切な価値観だからこそ、笑わせる空気をつくるところから、知りたいことに対しては本心を突き詰めるようなことを聞けるのだと思います。
どちらがいい悪いではなく、
きっとこのバランスが大事なのでしょうけれど
私は多分、傾聴系で思っていても止まって相手の顔色を見たりするので、
睦美さんのように相手の隙にまでも質問を投げかけ、相手がまだ知らない本心を引き出す〝探る力〟が高い人の存在は、
今後多くの人にとってかけがえのない存在になるのだと感じました。
そんな睦美さんの、私が見えていない隙にも突っ込んでくれる質問力を頼りにIC レコーダーを持っていったのですが大正解!
おかげさまで新たに大切なことを気が付かせてくださいました(*^_^*)
睦美さん、とっても素敵なインタビューをありがとうございました!!
■24歳以下の女性限定 『理想の自分になるために』 人生設計女子会
お申し込みフォームはこちらです。
http://goo.gl/forms/XOo0EjnD6P
→
12/6 (日)10:00-12:30→満員御礼
12/13(日)10:00-12:30→満員御礼
12/20(日)10:00-12:30→満員御礼
12/27(日)10:00-12:30→満員御礼
1/10(日)10:00-12:30→満員御礼
1/17(日)10:00-12:30→満員御礼
1/24(日)10:00-12:30→満員御礼
1/31(日)10:00-12:30→残席1名
2/14(日)10:00-12:30→残席5名
2/21(日)10:00-12:30→残席5名
2/28(日)10:00-12:30→残席5名
■ご提供中のメニュー
■ライティング講師イベント
http://kiala-interview.net/archives/119
■Profile