今日は久しぶりに銀座でお仕事でした。
コンサル&インタビューの2件終了!
物事を継続するコツは、小さなことでも自分が嬉しくなったり、楽しくなることを見付けること。
〝やりたい!〟に勝るモチベーションはない ということをインタビューの中から感じたのです。
そういえば昨日、
「欲しいものを得たときに、実はもっと大切なもの…例えば人とか経験とか。が手に入っているもの」
という言葉を教えてもらい、ここ最近で一番 感慨深いものでした。
というのも、私は1年5ヶ月ほど前に
〝やりたい!〟と思ってライターになりました。
ちょうどそのとき、自分に自信がなかったのですが
自我を無理矢理でも尊重してみたのです。
そうしたらいい情報を見つけ出すキュレーションよりも、
取材やインタビューをして
その人やイベントの魅力に触れて、見つけ出して、人に伝えるそのツールがライティングであり、楽しさを魅力発見というところに見つけ出しました。
また、ライターとして個人事業主になってみて
調べた情報以上にこの働き方の価値を見出し、
ならば個人事業主という選択肢をまだ知り得ておらず、
本来ある自分の魅力にも気が付いていない、主に女子大生や同年代の人に伝えたいと感じました。
→そして人生設計女子会を開催しています。
「ライターになりたい!…その先に何もない自分に自信を持ちたい」
そう思ってライターになったのですが
当初の得たかった自信やブランディング以上のものが
今あるのだと言い切れます。
ライターになれた先に見えたのは別の、もっともっと大切なもの(ここでは魅力を見つけ出すことの楽しさや、個人事業主という働き方の価値)で
そして何より、遠回りをしたり立ち止まりながら
悩んだり、走り回っている私の〝そばにいてくれる人の存在〟は
関わる中でこの上なく、貴重なものなのだと今も実感しています。
年末年始にゆっくり今年の振り返りと、来年の目標を立てますが
関わってくださるみなさんのお陰もあり、
人生の中で一番充実していて幸せな1年でした(*^^*)
ということで
明日→人生設計女子会のワークショップ
明後日&明々後日→電子書籍出版プロデュースのインタビュー
と活動やお仕事がたくさんあるので
年末まだまだ頑張ります♪